ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

物部さん考(5) 蘇我氏はいたのか? ★★(5月29日追記あり)

古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE たくさんの業績や研究、知見があり、この記事は開物個人の古代妄想レベル★★ということでご理解いただきたい。 清張さんが言うところの「点」の考察です。 明日香の石舞台。方墳(四角の古墳)。石室…

七福神(1)布袋さん。我が家を七福神が取り巻いて貧乏神も出るに出られず

*テーマの川柳は笑点より。他の六神は自作川柳(テーマ直下、カテゴリー「七福神」 で検索) 大阪七福神(川柳)、四天王寺、布袋堂(西門さいもん)ほていさん 福をよぶ なで布袋尊(ほていさん) 堂のおばちゃんに聞いて表に置いてある方(呼び込み用)を…

夕陽のことだま 190509 君がいなけりゃ

君がいなけりゃこんな街には来やしない 唐十郎 前回、ご登場いただいた天王寺区下寺町(学園坂下)、大光寺さん 今回はこのお言葉。 そこを切り出しましたか!和尚さん なんだろ。いいな~ たったの一目で一芝居観た後の余韻 開物的には 言ってみたい > 言…

🎵 DAY BY DAY

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 5月10日でブログを始めて一ヶ月。 慣れないことも多く、来ていただいたブロガーさんに、ご迷惑をおかけしたかも知れない。 GW直前に、はてなブログチャレンジを読んでしまい、煽られて連日投稿した。 馬車馬の日…

平原遺跡 郷土愛あふれる 驚きの案内板、大六さん(1)

遺跡めぐりは現地に行くのが一番、と思ったのが写真の立て看板。 井手さんという方が個人で設置されたもの。 たぶん地主さん、案内に出てくる井手信英さんの身内の方であろう。 個人で、と思った大きな理由。 自治体が書ける内容ではない 重要解釈を簡潔に書…

北九州旅行の〆 松本清張記念館

今年の北九州旅行の〆は松本清張記念館(小倉城内) 北九州出身の巨匠の業績が、一時間ほどでまるっと見ることができる。 名作・砂の器。よかったな~ 津軽と出雲地方の方言が似ていることを手掛かりに、刑事が東北の「カメダ」探しから、出雲の「亀嵩(かめ…

古代コレクション 土偶と埴輪と謎な方

古代の謎を探して神社や遺跡を訪ね、現地の資料館や博物館に行くことも多い。 行けば、館内を長時間、ウロウロしてしまう。 太宰府天満宮と九州国立博物館は隣り合っているので一度行って観たかったが、私一人だと最低半日の規模なので、奥さん同伴の今回は…

平成最後の日のこと 個人的な話ですが

太宰府天満宮・本殿。強い雨でいいうつりじゃないです 4月30日、平成最後の日。 少し遅めの時間に太宰府天満宮を参拝した後、混雑する雨の中、お土産になるものを買い始めた。 奥さんは大好きな豆菓子やら何やら、梅デザインの髪留め(バレッタというそう…

糸島・平原弥生古墳 ヒメさまと大鏡、大六さん(0)

今年のゴールデンウィーク、去年に続き、平原(ひらばる)弥生古墳を訪れた。(検索は平原遺跡で) 平原弥生古墳遺跡の碑。超大型銅鏡の実寸サイズのレプリカがはめ込んである 何度でも訪問したい遺跡だ。 弥生時代の古墳? 古墳文化の始まりの遺跡 日本史で…

サザンとお伊勢さん 糸島・二見ケ浦の夫婦岩

♪江ノ島が遠くで、ぼんやり寝~て~る~。ん? 福岡県糸島市志摩・二見ケ浦の夫婦岩を目指して海沿いの志摩サンセットロードを西に向かっていたら、海の方、不意に神社の鳥居が目に入った。 あれっ?ここが夫婦岩かな?と、 誘い込まれるように海岸に入る道…

太宰府天満宮 謎の御神体!? イワクラと思いきや・・・

平成から令和に変わる夜、太宰府に宿泊していたおかげで御朱印2枚をいただくことができた 太宰府天満宮を訪れたのが、4月30日の夕方、あいにくの雨の上に、大混雑。 ゆっくりできる時間もなかったため、翌5月1日、人出が少ない朝に出直した。 本殿を参…

令和元旦 太宰府にて ヒメ・ヒコの国のヒメさま

祝。令和。 仕事の関係で、昨年からゴールデンウィークは福岡博多に来ている。 前回は宗像大社を参拝したが、今年は「花よりかな~り団子」の奥さんが同伴することになって、 アイドルタイムは、旅とグルメ満載で女子に人気、かつ、古代史好きのおじさんが謎…