ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

明日香

飛鳥京跡苑池 新たな流水施設が見つかる【8月10日・現地説明会・参加】

飛鳥京跡苑池(南側)イメージ。個人的に「シマ」が気になる(本記事では妄想無し) 飛鳥京跡苑池(南側)イメージ ***** 8月8日、橿原考古学研究所(奈良)が、飛鳥時代(7世紀)の築造で国内最古の宮廷庭園跡といわれる「飛鳥京跡苑池(えんち)」…

飛鳥 益田の岩舟 森林浴 岩盤浴 リラクゼーション

飛鳥の盆地の西、標高130メートルの岩船山の頂上付近に巨大な石造物がある。 益田の岩船。長辺11メートル、短辺8メートル、高さ4.7メートルの巨大石造物。 益田の岩船 飛鳥の石造物の中でも最大のもので、何の目的で、何のために、そこに置かれたの…

過去記事。二ケ所追記しました(蘇我入鹿の首塚、出雲大社の創建時期)

本文と画像は関係ありません。実姉。のらくらり、こと、岡本知倫(ちりん)展示作(~6月8日(土)、大阪ミナミ) ブログを始めるにあたり、批判したり頭から否定したり、の書き方はしないと決め、書いてきました。 そうすると、どうしてもボヤ~としてキレ…

物部さん考(9)ポスト物部 神仏混沌の時代 妻・母として 巫女を貫いた孤高の女帝★★

酒船石遺跡で。観光ボランティアさんの地図。 飛鳥遺跡地図 左:地図の「酒船石遺跡」あたり、丘の下の亀型石槽。 右:丘の中腹にある有名な酒船石。用途は謎だが亀型石槽との関連が考えられる、 亀型石槽と酒船石 このあたりは飛鳥池遺跡や狂心渠(たぶれごこ…

わらしべ長者? 明日香のバイブルが届いた!(ツチノコとマムシの話も)

岡本知倫 写真と本文は関係ありません(^^; 実姉(岡本知倫)がイラストレーターで最新作。 令和ではじめて30℃を超えた日(5月11日) 明日香にいた。 酒船石(さかふねいし)と亀型石造物を訪れた時、ボランティアガイドの方と、暑い中、立ち話で数十分。 …

明日香。謎の須弥山石(しゅみせんせき)からご挨拶 ★★★

みなさんこんにちは。須弥山石と申します。 あ、怪しいもんじゃありません。 姿・形じゃないんですよ。そこの人。 私は今、飛鳥資料館の前庭で、お客様をお迎えするレッキとした地方国家公務員なんですから。 私自身はレプリカ?っていうんですか?まだ若い…

5月下旬というのに。週末の明日香、暑さが怖い

今朝のニュースより。大阪ないが、ま、一緒か ここ数日の最高気温、日差しのせいでプラス2~3℃の体感。 週末はさらに暑くなって30℃を軽く超える予想。どんどん上がってる!? 明日は、11日に予定の半分しか回れなかった明日香に行こうと考えているが、 晴れ…

物部さん考(7)嶋大臣。実は仇敵のあだ名を付けられていた馬子 ★★

古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE 私が蘇我氏の実在を疑い、物部氏の事跡を暗示するために創作されたキャラクターだと考えるもうひとつの理由。 蘇我馬子(そがのうまこ)が、嶋大臣(しまのおおおみ)と「あだ名」で呼ばれていたの…

物部さん考(6)厩戸(うまやと)の御子は馬子を駒使い ★★

古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE はじめに書いておくと、蘇我氏は疑わしいが、厩戸皇子(聖徳太子)は、その業績を残した方は居られるというのが私の前提だ。 ただ厩(うまや)で生まれた聖人像が史実かと言うと、それは新約聖書(…

明日香村・橘寺。古い夫婦の会話 ★★★

今週のお題「母の日」 旦那:お前、今日は母の日だね。 いつもありがとう。 たまにはお礼を言うよ。 奥様:(な~に今さら言ってるんだか…あっ!小遣いか、◯◯か。ここでリアクションは危険だわ。)・・・ 旦:(汗)、、お前、、ありがとうな ・・・いや、小遣…

昭和天皇を大笑いさせた万葉人の先生

もう◯十年前の話で学生時代、大阪の朝日放送というところでアルバイトをしていた。 報道フィルム(16mm)を切ったり貼ったりしてニュースで流す部門の作業補助をしていた。 今はデジタルビデオなので、その前(アナログビデオ)の前の時代のことである。…

今日の明日香(飛鳥)は31度

そういえばブログに使う写真がないなと、今朝は早めに明日香に向かった。 大阪の天王寺から、空いた高速だと40分だ。 レンタサイクルで亀石(かめいし)と橘寺(たちばなでら)から回ることにした。 亀石。明日香村は謎の巨石が多い。可愛くとってみた 朝…

物部さん考(5) 蘇我氏はいたのか? ★★(5月29日追記あり)

古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE たくさんの業績や研究、知見があり、この記事は開物個人の古代妄想レベル★★ということでご理解いただきたい。 清張さんが言うところの「点」の考察です。 明日香の石舞台。方墳(四角の古墳)。石室…