ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

縄文スタイル

粘土と縄文土器、縄文の火★、女性の匠と母系社会

今週のお題「いい肉」 煮るなり焼くなり好きにして はてなの今週のお題が「煮るなり焼くなり好きにして」なので「土器」。 焼いて土器を作り、煮ものを調理する 富山県埋蔵文化財センター パネル 地層にあらわれた粘土を取ってきて、小麦生地を作る要領で適…

縄文土器に描かれたヘビとヒトの神話 古代人の聖書 現代人の教科書【福島県立博物館】

昨日に続き、縄文土器のヘビの表現(蛇体文)について。 www.zero-position.com あにまるず(福島県立博物館・企画展)、ヘビゾーンの別の2つの土器をご覧いただこう(いずれも縄文中期) 蛇体文の土器 どちらにも「正面」がある。 まずは、わかりやすい方…

語る縄文土器 ヘビとヒト 古代の物語 無文字時代の伝達手段【福島県立博物館】

福島県立博物館(会津若松市)「あにまるず どうぶつの考古学」の3回目。 この記事で紹介する土器は、すべて縄文時代中期(5000年~4000年前)のもの。 1万年以上続いた縄文時代の中で、人口が増え、縄文文化が華ひらいた縄文中期。 火焔型土器(かえんが…

縄文海人集団の超人的なパワーとハンパない渡海能力

www.zero-position.com ワタリガラスは海を島伝いにわたるカラスで、Ravenとしてアラスカ原住民族の神(トリックスター)だ。 はるか古代、縄文海人はワタリガラス・Ravenの導きで「北の海の道」 北海道-千島列島-アリューシャン列島-アラスカー北米(ア…