ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

令和元旦 太宰府にて ヒメ・ヒコの国のヒメさま

祝。令和。

仕事の関係で、昨年からゴールデンウィークは福岡博多に来ている。

前回は宗像大社を参拝したが、今年は「花よりかな~り団子」の奥さんが同伴することになって、

アイドルタイムは、旅とグルメ満載で女子に人気、かつ、古代史好きのおじさんが謎解きを楽しめる

太宰府 & 糸島半島巡りにした

十連休ということもあり、三月の予約時には博多市内のホテルは全滅。

流れ流れて大宰府泊にしたが、まさかのピンポイントになった。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20190430194542j:plain
太宰府資料館。令月風和。梅宴の博多人形

f:id:Kaimotu_Hatuji:20190501053308j:plain

いいですね。令月風和のくだり。

凛として穏やか。梅の花と静かな月の佇まいに女性の姿を重ねている

令和は女性の時代を暗示していると思う。

ふるい時代を調べていて、神社で知るのが古代のヒメさま。

当たり前だが、この点、お寺とは対照的。 観音さまは中性的だ。

日本には女神さまが多い

天照大神(あまてらすおおみかみ)、コノハナサクヤヒメ、宗像三女神、ヤマトヒメ、トヨヒメ、、、

たたら場には金屋子(かなやこ)さまという嫉妬深い女神もいる。

神社・古墳巡りをしていると、いろいろなヒメさまに出会う。

かむなび(神奈備)の山にヒメさまをイメージすることもある。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20190416102134j:plain
糸島半島可也山(かやさん)

ヒメとヒコのクニでは、ヒメさまの母性、祈る力が人々の気持ちをひとつにしてきた。

www.zero-position.com

そのお姿は、ただただ、コトバをうわ回る。

雅子様は新しいヒメ様。ご苦労も多いと思いますが、ぜひ、がんばっていただきたいと思う。

美智子様は、古代に思いを馳せて思い描くようなヒメ様でした。

本当に長い間ご苦労様でした。ありがとうございました。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20190430194632j:plain
平成最終日。都道府県別・太宰府資料館を訪れた人の記録