大阪七福神(川柳)、四回目
一説では寿老人と同一神ともされる。
幸せ(福)を呼び、財(禄)を殖やし、長命(寿)、三拍子揃っている。
拝むだけで三つの願いが叶う素晴らしさ。
文化時代(1800年ころ、江戸時代)作、木彫の御姿は撮影禁止のため、お寺の方の了解をとり、パンフレットから転載させていただいた。
こちらを見る福禄寿さんの面接官のような目線が気になる
長い頭が特長で、大抵の人はそこに目が釘付けとなる。
いずれが叶うかはあなたの「鼻の穴」次第。
「膨らみ」過ぎた願い事は叶わないことがあるかも。
何事もほどほどに。
神様目線で詠んでみた。