ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

【真田山陸軍墓地】日本近代史 墓碑が整然と並ぶ 心静かにお参りする所

先日紹介した 三光神社真田幸村像と抜け穴跡がある所から石段を上がって行くと、真田山陸軍墓地がある。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200215182500j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200215182243j:plain
三光神社そばの石段を上がって行くと真田山陸軍墓地

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200215182433j:plain
真田山陸軍墓地 説明板

真田山陸軍墓地 説明板(文字起こし)

本墓地は1869年(明治2年)から1870年にかけて我国陸軍の中枢機関が次々と大阪に創設されたことに伴って、1871年(明治4年)に日本に最初に設置された陸軍墓地で、現在の面積は約15,090平方メートルであります。このような陸軍墓地は戦前、全国で80箇所以上つくられましたが、それらの中で最も大きな規模を持つ真田山陸軍墓地終戦当時の景観をよく残していると言われています。終戦に伴い1945年(昭和20年)12月陸軍省が廃止され、大蔵省の所管する国有財産となりましたが、1946年(昭和21年)8月に大蔵省との国有財産無償貸付契約により、貸付を受けた大阪市が管理をし今日に至っています。

墓地内には1873年(明治6年)の徴兵令施行以前に属する兵士の墓標にはじまり、西南戦争日清戦争日露戦争第一次世界大戦を経て、先の大戦終結後に設置された墓碑を含め、約5,100基の個人墓碑、日露戦争満州事変戦病没将兵合葬碑並びにアジア太平洋戦争の戦病没将兵約8,200人の遺骨等を納めた納骨堂があります。また軍役夫や日本軍の捕虜となった清国兵、ドイツ兵の墓碑、及び兵役従事中の平時病死者の墓碑もあることがこの墓地の特徴となっています。

これまで二回にわたり研究者による大掛かりな墓碑や納骨堂をはじめとする当墓地に関する学術調査が行われ、多くの貴重な事実が判明いたしました。(以下途中略)

ここを訪れる方々は、整然と並んだ多くの将兵の墓碑にまず圧倒され、そしてそこに刻まれた文字を読み取るとき、必ずや平和の尊さを実感されるものと存じます。2016年(平成28年)3月

いくつか補足すると『徴兵令施行以前に属する兵士』には戊辰戦争が含まれると聞く。

また終戦年6月の大阪大空襲では市内中心部はもちろん真田山周辺も壊滅したが墓地一帯はB29の標的から外された。

ここを訪れると確かに圧倒され言葉が出ない。墓碑に刻まれた名を見ながら、心静かにお参りする所だ。

古代、ここに何があったのか考えようと真田山周辺を歩いた日、家に帰ってから、建国記念日だったことを思い出した。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200215182407j:plain
真田山陸軍墓地 納骨堂

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200215182528j:plain
真田山陸軍墓地から三光神社。本殿下、向こうに抜け穴

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200216172515j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200216172446j:plain
真田山陸軍墓地

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200215183010j:plain
墓地内にある空堀地蔵尊 上に三光神社本殿

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200215182949j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200215183204j:plain
空堀地蔵さん

ダニーボーイ、ジャッキー・エバンコ(DANNY BOY、Jackie Evancho)

www.youtube.com

O Danny boy, the pipes, the pipes are calling From glen to glen and down the mountainside The summer's gone and all the roses falling 'Tis you, 'tis you must go and I must bide.

But come ye back when summer's in the meadow Or when the valley's hushed and white with snow 'Yes I'll be here in sunshine or in shadow O Danny boy, O Danny boy, I love you so.

You'll come and find the place where I am lying And kneel and say an Ave there for me.

And I will hear, though soft, your tread above me And all my grave will warm and, sweeter be For you will bend and tell me that you love me And I will sleep in peace until you come to me.

改正増補 国宝大阪全図 文久3年(1863年)版より

久しぶりに緒方洪庵(おがたこうあん)先生の適塾(てきじゅく、大阪市中央区北浜)の見学に行き、コピー展示されていた国宝の古地図を撮影。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200216174443j:plain
緒方洪庵先生 適塾にて

明治維新直前の真田山あたりの様子も見える。

この手の古地図では神社は赤く描かれる。指差し(下)が三光神社。西側(現在の真田山陸軍墓地)には何も描かれていない。

指差し(上)は 鵲森宮。近くに「元天王寺」と書かれている。最初に四天王寺さんが創建された場所を描いている。

真田山は山として描かれている。大阪城の南を守る真田丸はこのあたりにあった。大阪城は大きかった。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200216173915p:plain
改正増補 国宝大阪全図 文久3年(1863年)版より

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとお願い