ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

【大阪府立中之島図書館】難波津の真中の智慧の大樹【とことんミックス大阪建築】

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180646j:plain
大阪府中之島図書館 重要文化財

その名の通り、古代・難波津の淀川河口の中州だったところが現在の中之島(なかのしま)です。

現在、中之島エリアには、中之島図書館のほか、大阪市役所、中央公会堂などが並んでいます。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713192954p:plain
古代の難波津(難華往古図)地図は中之島図書館でコピー

中之島図書館(本館)は、明治37年に住友家15代当主・吉左衛門氏の寄付によって建てられました。

外観はルネッサンス様式を基本に、コリント式円柱に支えられたギリシア神殿の正面玄関、教会をイメージさせる天井ドームがあります。

とことんミックス様式。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180745j:plain
コリント式円柱に支えられたギリシア神殿をイメージさせる正面玄関

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180723j:plain
教会をイメージさせる天井ドーム

内部はバロック様式を基本にしているそうです。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180615j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180630j:plain
大阪府中之島図書館 玄関ホールと2階階段から

利用者は正面玄関から入って、天井ドームを眺めることができるホールを通り過ぎて、貸し出し受付で本を書庫から出してもらいます。

ずらーっと書架が並んでいるような空間がない図書館ですので、そういうイメージで行くと少し期待外れかも知れません。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180556j:plain
大阪府中之島図書館

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713180536j:plain
大阪府中之島図書館 天井ドーム

階段を上がって、正面2階室は、半円型の飾り窓のある重厚なインテリアの応接室。見学は自由です。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713175850j:plain

大阪府中之島図書館 正面2階室 窓の向こうに大阪市役所

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713175830j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200713175810j:plain
大阪府中之島図書館 正面2階室 インテリア

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713175910j:plain
大阪府中之島図書館

建物の正面外まわりに、五十周年を記念して住友社員で大阪勤務歴のあった歌人川田順さん(1882~1966)の歌碑が湧水の中に置かれています。

難波津の まなかに植ゑし 智慧の木は 五十年(いそとし)を経て 大樹(おおき)となりぬ

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713185010j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200713185024j:plain
歌人川田順さんの歌碑 水の反射で石碑の文字が見えません(汗)

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとお願い

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713193342j:plain
中之島 中央公会堂

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200713190114j:plain