ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

土蜘蛛 の検索結果:

【榎木大明神】白蛇大明神の祠と直木三十五の文学碑

…学し、文学活動は東京を拠点にしていたため、あまりそういう印象はありませんが、三十五(さんじゅうご)は大阪人。 直木三十五『大阪を歩く』大阪と私、より(冒頭) 私の父は、今でも、大阪に住んでいる。南区内安堂寺町二丁目という所で、誰が、何う探したって判らない位の小さい所――四畳半と、二畳との穴の中で、土蜘蛛のように眼を光らしている。 直木三十五の碑 www.zero-position.com 榎木大明神(白蛇大明神の祠) www.zero-position.com ポチっとお願い

【相槌神社】男山麓の山ノ井の霊泉に伝わる神との作刀伝承【石清水八幡宮(1)】

…なもとのらいこう)が土蜘蛛退治に使用したとされる、源氏の嫡流に伝わる名刀です(現在北野天満宮が所蔵) www.zero-position.com ちょうどご近所のおばさんがお詣りされていて、少しだけお話を聞かせていただきました。 当日は曇り空だったのですが、この時だけ、カッと日が照り、右は急な眩しさに目がくらみながら撮った写真。 相槌神社 神社前の東高野街道 相槌神社 御由緒 御由緒に名がある、三条宗近の作刀伝承(小狐丸)は、伏見稲荷大社・御劔社(みつるぎしゃ)に残されていま…

【北野八幡宮(7)】『雲』をつかむような話【牛と鬼と蜘蛛(後半)】

…道真公 #土師氏 #土蜘蛛 目次 牛と鬼と蜘蛛のハイブリッドからの古代妄想 牛と鬼と蜘蛛のつながり。ポイント整理 www.zero-position.com 牛と鬼と蜘蛛のハイブリッドからの古代妄想 水木しげるさんが描いた妖怪 牛鬼 水木さんの牛鬼は、牛の角を持った鬼の顔に、蜘蛛の身体がハイブリッドに合体しています。 牛鬼(水木しげるロード・鳥取県境市のブロンズ像)Wikiより この造形。どうやら前回紹介した、平家物語を原典とした謡曲『土蜘蛛』に共通したイメージかと思われます…

【北野天満宮(5)】都の魔物が誕生したところ【牛と鬼と蜘蛛(前半)】

…北野天満宮の鬼伝説 土蜘蛛と源頼光(平家物語、謡曲「土蜘蛛」) 本文 北野天満宮の鬼伝説 www.zero-position.com 先日紹介した清涼殿落雷事件の「雷神」のほか、北野天満宮あたりには、源頼光(みなもとのらいこう)と頼光四天王(渡辺綱や坂田金時など)の鬼退治伝説がいくつか残されています。 ひとつは、一条戻橋で渡辺綱(わたなべのつな)が名刀・髭切丸(鬼丸)で切った鬼の腕が落ちたところという伝承が残る渡辺綱の灯篭。 渡辺綱の髪を掴んで空を飛んでいた鬼は、愛宕山に向か…

【高尾張邑】古代豪族・尾張氏の伝承地【綏靖天皇 葛城高丘宮跡】

…伝えられています #土蜘蛛 #神武天皇(イワレヒコ) 目次 葛城の道・綏靖(すいぜい)天皇 葛城高丘宮跡付近 高尾張邑の土蜘蛛(日本書紀・神武天皇条) 本文 葛城の道・綏靖(すいぜい)天皇 葛城高丘宮跡付近 葛城の道 道標 葛城一言主神社(奈良県御所市森脇432)の鳥居前から 葛城の道 を北に歩いて10分。 葛城の道と綏靖天皇 葛城高丘宮跡付近(左写真に石碑) 欠史八代(第二代 綏靖天皇~第九代 開化天皇)のうちの一人、第二代・綏靖天皇(すいぜいてんのう、カムヌナカワミミ、神…

【高天彦神社】高天原 土蜘蛛の伝承が残る古社【金剛山の麓・白雲峯が御神体】

…伝承。御本殿横に #土蜘蛛 の石造物 目次 高天彦神社(たかまひこじんじゃ) 高天彦神社 境内 高天彦神社 境内社 土蜘蛛の石造物 本文 高天彦神社(たかまひこじんじゃ) 高天彦神社 参道入口 付近から大和一望(2021年7月16日、梅雨明け前日) (34.418240039646875, 135.69591827147357)奈良県御所市北窪158。近鉄・JR御所駅から車で約20分。 御祭神(主祭神):高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)、…

【高鴨神社】鴨族の繁栄を伝える御由緒【上鴨社】

はじめに 「カモ」は「カミ」の語源の一つ。カモノオオミカミと呼ばれる #アジスキタカヒコ、その妹神は #シタテルヒメ。お二方は青森から鹿児島まで全国で祀られている。#高鴨神社 御由緒 は弥生時代 #鴨族 の繁栄を想起させる内容(2019年10月下旬参拝) 目次 高鴨神社(たかがもじんじゃ。通称:上鴨社) 一言主神社、鴨都波神社、葛木坐火雷神社、高天彦神社 本文 高鴨神社(たかがもじんじゃ。通称:上鴨社) 高鴨神社 鳥居 (34.408397044302674, 135.707…

【葛城一言主神社】悪事も一言、善事も一言、言離つ神、葛城の一言主の大神

…鳥時代)の霊験譚、#土蜘蛛 伝承やその史跡が時空を越え絡み合い、数多く残されています。近畿の梅雨明け前日の参拝 目次 葛城一言主神社(かつらぎひとことぬし) 葛城一言主神社 境内 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 葛城一言主神社(かつらぎひとことぬし) 近鉄・JR御所(ごせ)駅から車で約10分(駐車場あり)/徒歩約50分/奈良交通バス60・66系統(五条バスセンター行き、宮戸橋下車から徒歩) 奈良県御所市森脇432(34.4457299622360…

【ナガスネヒコは出雲の首長】司馬遼太郎さんが書いた竹ノ内伝承【葛城と国栖の強い結びつき】

…でしょうね。 葛城・土蜘蛛と、吉野・国栖の(クズ(葛)・縄文血族どうしの)強い結びつき。面白いですねぇ。また興味深いですねぇ。 www.zero-position.com それにしても、ナガスネヒコが出雲族の首長であるという話がサクッと書かれているところが驚きですね(史料などで出てくる話ではありません) 私は ヒスイの古代史 の観点から、弥生時代の出雲と縄文の集合を想定していますが、「出雲族が首長の縄文血統の人々のクニ」という竹ノ内の伝承とは矛盾しません。 国譲りと出雲後物部…

蝦夷の人々が継承する縄文と空海さんの濃厚な接点【エミシとヤマト】

…吉野の国栖人、葛城の土蜘蛛と云われた人々、あるいはその末裔) 空海さんは、ヤマトよりもはるか昔の純粋世界、日本の「原意識」を伝える世界に入り、そこに真理を究める場を求めたと見るのが自然でしょう。 ポチっとお願い アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中) NOVELDAYSは講談社が運営するサイト。誰でも登録・投稿できます novel.daysneo.com ポチっとお願い *1:仏教公伝。552年と538年の二説 *2:新潮文庫、司馬遼太郎が考えたこと(5)に収載され…