例えば、縄文の土器や土偶、弥生時代の磐座や神籬(ひもろぎ)、古墳時代の古墳や埴輪、その後に続く神社仏閣の社殿づくり。
「モノを通してコト(言・事)を発する」精神は連綿と続き、現在においても、日本文化の根幹を形づくっています(ものづくり日本)
過去から残された「モノ」を見聞し、はるか昔の人たちの言霊(事霊)に耳を傾け、考えたことを、当ブログでは書いています。
- プロフィール
-
id:Kaimotu_Hatuji はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 1253 記事
- ブログ投稿日数
- 1221 日
- 読者