ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【哀悼 李登輝さん】二十二歳の岐路と変わらぬ友情【司馬遼太郎さんエッセイ】

目次 李登輝元総統のご逝去に哀悼の意を表します 三度目の台湾(抜粋)(平成六年三月)*1 ふるさとへまわる六部の気の弱り 本文 李登輝元総統のご逝去に哀悼の意を表します 台湾、民主主義の父、李登輝元総統が2020年7月30日、お亡くなりになられま…

【トウキ・当帰】當麻寺・中将姫がモデルになった婦人生薬【シャクヤク・芍薬】

目次 中将湯(ちゅうじょうとう) 女性生薬の代表格、トウキとシャクヤク 旦那、当(まさ)に帰る 立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 大和当帰(ヤマトトウキ) まとめ 葛城市 #當麻寺 の #中将姫 をモデルにしたのが #生薬 #中将湯。ツムラ創業者は奈…

【Withコロナの新基準と現実】新型コロナ対策の新フェーズの中、どう付き合うか

目次 前回(家族がコロナ陽性)7月22日記事 コロナ感染者の退院の新基準(6月12日厚労省通達) 退院新基準で『PCR検査・陰性』が求められない理由 新型コロナウィルスの潜伏期間 退院の基準は満たした。とはいうものの マスクは感染予防に大きな(絶大な)効…

【當麻寺】二上と葛城の境 当麻の山あい 広大な真言・浄土 二宗派の寺

當麻寺について(抜粋) 悲しき中将姫の伝承(抜粋) 東西二つの三重塔 本堂 奥院 練供養(youtube) まとめ 悲しい #中将姫 の伝承が残る #当麻寺(#當麻寺)#ボタンの寺(4~5月)で有名ですが、今頃の季節は姫が編んだ #当麻曼荼羅 の糸になったという蓮…

【葛木倭文座天羽雷命神社】二上山の麓 機織物、産育、文武教育の神々が集まる理由【加守神社・葛木二上神社】

はじめに 衣服など身の回りの世話をする #倭文(しとり)、#加守(かもり、かんもり、蟹守、掃守とも)は助産に始まる産育。それに #葛木二上 の文武(両道)を加えた未来の大王を含む王族の養育スタイル。そんな「養育」の神々を集めた神社でしょうか。 #葛…

【近鉄電車】「あすか万葉」トレイン【里中満智子さん・天上の虹デコレーション】

目次 中大兄皇子、巻1-13 額田王、巻1-18 持統天皇、巻1-28 志貴皇子、巻1-51 作者不詳、巻1-78 大津皇子、巻2-107 まとめ 万葉集は古代妄想から眺めると面白いですね。脚注(記事末)に書きましたが、有名な #持統天皇 の歌は、えっ!?と思うところ…

【大和 二上山あたり】近鉄南大阪線 二上神社口~当麻寺【近畿自然歩道】

目次 奈良県葛城市・近畿自然歩道マップ 近畿自然歩道の景色(奈良県葛城市) 当麻寺(たいまでら) 奥院 浄土庭園 当麻寺参道~当麻寺駅 本文 大和二上山の麓の近畿自然歩道を歩きました。 奈良県葛城市・近畿自然歩道マップ 二上神社口~当麻寺に並行して…

【桜井茶臼山古墳】水銀朱で真っ赤に彩られた巨大石室【桜井市・鳥見山あたり】

まとめ メスリ山古墳(前方後円墳)の石室には日本最大の特殊円筒埴輪、玉杖、武力のシンボル・多数の銅矢じりが納められていました。桜井茶臼山とともに、ヤマト創世記の大王級古墳だったと考えられます。墳丘を御神体とした八坂神社にもお参り 目次 三輪山…

【0725追記】家族が新型コロナ陽性と判定されて。Withコロナの参考に

【目次】結論。やっぱり感染しない方がよい。しんどすぎる!(本人談) 家族(独り住まいの長男)が新型コロナ陽性と判定された。意外に短かった潜伏期間 密を避けマスクをすることの正しい意味をあらためて再確認 発症後、自宅待機の日数は4~5日 PCR検査…

【四天王寺】青龍伝承 水は東に流れる【見えない川、地下水脈のヒミツ】

目次 上町半島の巨大地下水脈(南北) 四天王寺の地下水脈(東西)と龍穴 桜の季節の丸池と弁天池 中心伽藍の『龍の井戸』 要約 上町台地(古代上町半島)は北の #大阪城 を頭に、南の #住吉大社 まで下る巨大な地下水の流れ #龍の水脈 があるのですが #四天…

【雑考回】東北の鹿島様信仰 巨大な人形道祖神 ダイダラボッチ 『もののけ姫』など

目次 鹿島舟と鹿島人形 大きな人形道祖神・鹿島様 巨人信仰-ダイダラボッチ-もののけ姫★★ 古代妄想と『もののけ姫』 要約 東北の #ワラ人形 #ヒトガタ の #鹿島様 #鹿島信仰。稲作が普及した弥生期以降のこと。巨大な #人形道祖神 の姿は #ダイダラホッチ …

【鹿嶋神社】大和二上山のふもとに海人信仰「鹿島の神」が鎮座する理由★★★

常陸国一之宮(現茨城県の第一番の神社)鹿島神宮の御神祭・タケミカヅチを鎌倉の1172年に勧請(お呼び)した神社が、本日紹介する鹿嶋神社(奈良県香芝市下田西1丁目9−3)。 近鉄・大阪線、下田駅前の国道165線(旧伊勢街道)に面して鎮座してい…

【近鉄電車】ヤマトと難波をつなぐ古代の道・考

ゴールデンウィークに引っ越して2ケ月。 上本町駅(青の大阪線の始発)には歩き、アベノ(緑の南大阪線の始発)にはバスで行きやすく、近鉄電車をよく利用するようになりました。 最近のブログ記事、近鉄沿線が多いのはそういうワケです。 近鉄沿線図(路線…

【桜井市・鳥見山あたり】重なる『とみ・とび』の語感とイメージ【外山・等彌・鵄】★★

二つの鳥見山。ひとつは「とりみやま」、ひとつは「とみさん」 二つの鳥見山(桜井市、宇陀市) 神武大王の 祀りの庭『鳥見の霊畤、とみのれいじ』があったと伝えられている鳥見山。 日本書記で伝えられるその所在について、二説があります。 ● 現在の墨坂神…

【古代ヤマトの国見・考】東の三輪山 西の二上山【クニを護る 御神体の山】

古代、大王(おおきみ)が高い所にあがって『国見、くにみ』できる範囲がクニと考えられていました。 『ヤマトのクニ』の主要な舞台は、おおよそ、周囲を山に囲まれた大和盆地(大和平野)。 大王の『ヤマトのクニ』のイメージ 飛鳥時代、甘樫丘(あまかしの…

【大阪府立中之島図書館】難波津の真中の智慧の大樹【とことんミックス大阪建築】

大阪府立中之島図書館 重要文化財 その名の通り、古代・難波津の淀川河口の中州だったところが現在の中之島(なかのしま)です。 現在、中之島エリアには、中之島図書館のほか、大阪市役所、中央公会堂などが並んでいます。 古代の難波津(難華往古図)地図…

【坐摩神社】大阪ビジネス街・本町近くの御神域【御神紋は鷺丸 御神花はさぎ草】

大阪の御堂筋、ビジネス街・本町(ほんまち)のすぐそばに坐摩神社は鎮座しています。 「いかすりじんじゃ」、資料によっては「いがすりじんじゃ」、通称「ざまじんじゃ」といいます。 もともと、現在の鎮座地から北東約1キロの天満橋駅の近く(古代の渡辺…

ブロガーバトンいただきました。ネアンデルタール人式で失礼いたしますm(__)m

7月8日に、人生の大先輩・あるとさん( id:spring211 )からバトンをいただき、 途中、同じく人生の大先輩・uwisizenさん( id:uwisizen )よりバトンパスしていないのをご心配いただきました(笑) ちょうどシリーズ(続き)で書いていた記事があり、仕事…

【墨坂神社】始まりの六神、あわせて墨坂大神【日本最古の健康を祀る社】

墨坂神社から北の鳥見山(とりみやま)(2019年9月) 日本書記の崇神紀(第10代)に『疫病を鎮めるため、赤盾八枚、赤矛八竿を墨坂の神に祀り、黒盾八枚、黒矛八竿を大坂の神に祀る』とあり、これが由緒になって、墨坂は「日本最古の健康の神を祀る神社」と…

【大和 二上山あたり】古代大坂越えの道の神様(2)【逢坂・大坂山口神社】

古代大和(右、奈良)と河内(左、大阪)をつなぐ峠道 北の生駒(いこま)山系と南の葛城(かつらぎ)山系の間の開口部、大和二上山(にじょうざん)の北部一帯を、古代には『大坂(おおさか)』と呼びました。 西の河内平野、東の大和盆地から続く大きな坂…

【大和 二上山あたり】古代大坂越えの道の神様(1)【穴虫・大坂山口神社】

大阪府と奈良県の県境、北の生駒山系と南の葛城山系の間に、いくつかの峠道があり、古代の大和と河内をつなぐ交通路でした。 北から関谷峠(国分峠)、穴虫峠、岩屋峠、竹内峠(竹内街道)、平石峠。 瀬戸内海につながる河内平野から、大和に向かう『古代大…

下鴨神社(12)賀茂御祖神社・ 後ろの正面だぁれ(4)出雲と浦島太郎★★★ Once Upon A Time In The West

【2019年8月13日記事、更新投稿、2020年7月6日 エンニオ・モリコーネ逝去】 Once Upon A Time In The West、作曲:エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone) www.youtube.com Song by Steffi Vertriest むかしむかし、西のクニ、古代出雲で一体何があったの…

大阪 2020 初夏から梅雨の景色

先月は外出自粛も明け、近場から少しずつ、活動を再開。 あい間に撮影した夏の写真です。 夏祭りが軒並み中止で、今年は予定も入れず、去年と違い静かなものです。 2019三社祭(5月) 2019祇園祭(7月) 万代池公園(大阪市住吉区万代、まんだい) 万代池公…

【まるで推理小説(4)】間人皇女(はしひとのひめみこ)人生の選択と悔恨【中宮天皇の謎】★★★

難波宮(太極殿)大阪城が見える 間人皇女(はしひとのひめみこ)の置かれた状況 本シリーズの主役、間人皇女(はしひとのひめみこ)の立場(系図参照)で、彼女が何を考え、行動したのか、考えてみます。 ● お母さんの法提郎女(ほほてのいらつめ)は蘇我系…

【まるで推理小説(3)】ライン1本、どんでん返し!?【中宮天皇の謎】★★★

古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE 中宮寺(奈良県生駒郡斑鳩町)のご本尊と野中寺の蔵から発見された弥勒菩薩半跏像。 実在した女性をモデルにした弥勒菩薩半跏像 聖徳太子の母上で、第31代用明大王の皇后だった穴穂部間人皇女(あ…

【まるで推理小説(2)】大兄皇子 間人と中皇命(なかつすめらみこと)【中宮天皇の謎】★★★

野中寺 金銅製の弥勒菩薩半跏像の銘文に書かれた『中宮天皇』とは 前回の続きです。 古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE www.zero-position.com 正史にない『中宮天皇』とは誰なのでしょうか。 それを考えるために、二つのポイントを紹…

【まるで推理小説(1)】野中寺 金銅弥勒菩薩半跏像 銘文【中宮天皇の謎】★★★

前回記事 www.zero-position.com 前回記事で紹介した野中寺(やちゅうじ、大阪府羽曳野市野々上)に伝えられる金銅弥勒菩薩半跏像(国指定重要文化財)。 台座に刻まれたこの仏様の由来銘文の中に『中宮天皇』という日本正史では伝えられない天皇の名がある…