ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

【鹿嶋神社】大和二上山のふもとに海人信仰「鹿島の神」が鎮座する理由★★★

常陸国一之宮(現茨城県の第一番の神社)鹿島神宮の御神祭・タケミカヅチを鎌倉の1172年に勧請(お呼び)した神社が、本日紹介する鹿嶋神社(奈良県香芝市下田西1丁目9−3)。

近鉄大阪線下田駅前の国道165線(旧伊勢街道)に面して鎮座しています。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160656j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200718161058j:plain
鹿嶋神社(奈良県香芝市下田西1丁目9−3)

香芝市ホームページには、昭和31年(1956年)、五位堂・下田・二上・志都美の四村合併を機に、鹿島神社に由来する地名をもとに、香芝町の名が誕生したと紹介されています。

古来、このあたりは硬くて丈夫な樫の木が多く自生していたようで、香芝市の『市の木』になっています(市の花はスミレ)

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718161917j:plain
香芝市のシンボル・樫の木 ドングリが成っています

隣接する大阪府柏原市ともども、一帯は、古代、古墳や神社仏閣の造営に利用される丈夫な樫材を始めとした建材の一大供給地だったのでしょう。

山系を超えた大阪府側に古市古墳群。土師氏の拠点であった道明寺からは日本最古・最大の修羅(アカガシ)が出土しています。

www.zero-position.com

鹿嶋神社(奈良県香芝市下田西1丁目9−3)

御祭神:武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ、鹿島大明神

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160740j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160722j:plain
鹿嶋神社 神社の前を165号線から分岐した小さな道(旧伊勢街道、緑のライン)が通る

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160944j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200718161006j:plain
鹿嶋神社(奈良県香芝市

鎌倉時代の勧請が御由緒になっていますが、それ以前、平安時代中期に編纂された『延喜式神名帳』には現存しない『葛下郡・深溝神社』が書かれており、それが、ここ鹿嶋神社ではないかと考えられているそうです(神社HP)

「深溝」の『溝』は古代の土木建築作業『溝咋、みぞくい』の意を含んでいるかも知れません。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718161041j:plain
鹿嶋神社(奈良県香芝市)御由緒

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160859j:plain
鹿嶋神社 拝殿

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160920j:plain
鹿嶋神社 御神紋は三ツ柏

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718160758j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200718161023j:plain
鹿嶋神社(奈良県香芝市

鹿嶋神社にお詣りした目的はただひとつ。

なぜ二上山のふもとに海人信仰の鹿島の神が鎮座しているのか★★★

古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE

関連する古代妄想を図に描いてみました。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718190505p:plain
渥美半島の(縄文)海人 陸上と海上の交易路(日本一マッチョな縄文人集団を発見!資料に書き込み)

渥美半島(海人)の縄文遺跡(保美貝塚)から二上山のサヌカイトが検出されており、縄文時代から交易路(中央構造線)があったことを示しています。

おそらく弥生期のどこか~古墳時代に鹿島の神を信仰する海人勢力となりました。

鹿島神宮茨城県鹿嶋市宮中)には境内社の熊野社があり、立て札には次のように書かれていました。

和歌山県熊野地方と鹿島は舟による古い交流があり、神縁もあって当社が祀られています」

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200718194318j:plain
鹿島神宮境内末社 熊野社 立札

地勢的に渥美半島を拠点とした縄文血統の海人勢力がその主役で、彼らの一部が吉野に定住し、国栖人(くずびと)と云われたのでしょう。

壬申の乱(672年)では、国栖人は『大海人皇子』を全面的にバックアップし、天武天皇誕生の大きな力となりました。

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとお願い

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200621083836j:plain
祇園祭(後祭)大船鉾(2019年夏)三海神 揃い踏み

www.zero-position.com

www.zero-position.com