ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

早春の色々

先日に続き、今日も八百屋さんで、早春の珍しい野菜を発見。 今回も奥さんに許可をもらって買って帰りました プチヴェール。静岡県浜松産。一袋六房入りで100円。 プチヴェール(静岡県浜松産) 芽キャベツと、青汁の原料になるケールの掛け合わせの品種…

【ロマネスコ】野菜の中の宇宙【神秘の造形】

はじめに おととい金曜日。いつもと違う通勤コースの八百屋さんの店先で見つけたのが #ロマネスコ。#フィボナッチ数 #フラクタル 目次 ロマネスコ(サンゴショウ) フィボナッチ数 ざっくりクッキング 本文 ロマネスコ(サンゴショウ) ロマネスコ(サンゴシ…

【北野天満宮(8)】東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな

はじめに 早咲きの梅が見ごろの京都 #北野天満宮。文道(漢詩)と風月(和歌)の第一人者と称えられた #菅原道真公 の梅好きは幼いころからの筋金入り。境内最高齢、樹齢四百年以上の本殿前の #飛梅 はまだつぼみ 目次 早咲きの梅が見ごろ 京都 北野天満宮 …

【難波八坂神社】巨大獅子頭が境内を睨む【目立ってナンボの大阪文化】

はじめに 大阪ナンバから徒歩10~20分。#難波八坂神社 仁徳天皇のころの創建といわれますが詳細不明。平安時代より牛頭天王を祀っていたようです。#巨大獅子頭 が大きな口を開けて境内を睨んでいます 目次 難波八坂神社(なんばやさかじんじゃ) 巨大な…

【安居神社】菅原道真公が逗留し、真田幸村公が最期を迎えた境内【安居天満宮】

はじめに 大阪 #安居神社 道真公を祀る #安居天満宮 とも。少彦名神を祀った創建は不明。平安時代、筑紫行きの #菅原道真公 が逗留、#大坂夏の陣 で #真田幸村公 が最期を遂げました 目次 安居神社(安居天満宮)※1月16日参拝 安居神社 境内 本文 安居神社(…

【道頓堀】目立ってナンボの歴史。それぞれのウン十年【大看板】

はじめに 大阪ミナミの #道頓堀。#目立ってナンボ の大看板。古いものや新しいもの。それぞれに歴史を重ねてゆきます 目次 大阪ミナミ 道頓堀 目立ってなんぼの値打ち。巨大看板 本文 大阪ミナミ 道頓堀 大阪ミナミの道頓堀。年がら年中喧騒のイメージですが…

【寿限無】とてつもなく、とほうもない話【インドの神々の宇宙物理学】

はじめに 落語の #寿限無(じゅげむ)は誰でも知っていると思います。長い名前の中に出てくる『五劫擦り切れ』。劫(こう)は古代インドの時間単位で一劫43億2千万年。そこからひろがる妄想話。#般若心経 #ブラックホール 目次 とんでもない噺(はなし) と…

【法隆寺】金堂 仏像めぐり。御本尊の釈迦如来は聖徳太子がモデル

はじめに 現存する最古の木造建築 #法隆寺。伽藍中心に金堂と五重塔。金堂中央に #聖徳太子 がモデルの #釈迦三尊像、東に #薬師如来坐像、西に #阿弥陀如来坐像、各コーナーに #四天王立像。平安時代に #吉祥天 #毘沙門天 が配置されました 目次 法隆寺 金…

【仏獣鏡】最初の仏教はどのようにして伝わったのか【鞍作氏】

はじめに 仏教伝来に538年と552年の二説(公伝)。ただ渡来人が私的に持ち込んだ仏教(私伝)は、それよりも早いと考えられています。初めて日本に姿をあらわれた仏さま。それは銅鏡に描かれたものだった可能性 #仏獣鏡 #鞍作氏 #平林古墳 目次 最初の…

【毘沙門天】太子を始め、名だたる武将が信奉した軍神の正体・考【朝護孫子寺】

はじめに 聖徳太子のほか、名だたる武将が信奉した #毘沙門天 はインド生まれ。奈良 #朝護孫子寺 の御本尊。上杉謙信公の『毘』の旗印でも知られています。奥さまは ヒンドゥー教の #ラクシュミー 日本では #吉祥天。#聖徳太子 #丁未の乱 目次 朝護孫子寺の…

【シルクロードの最果てに】仏教とともに伝来した密教。538年か?552年か?

はじめに 日本書紀が伝える #蘇我氏(崇仏派)#物部氏(排仏派)の闘争の契機となった仏教伝来は欽明13年(552年 #仏教公伝)。対して #上宮聖徳法王帝説 #元興寺縁起 は538年。わずか14年の大きな差 #密教 #ヒンドゥー教 目次 仏教伝来の碑 日本古代史の謎…

【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】

はじめに 京都四条烏丸の交差点から徒歩7分。商売繁盛と良縁成就の #繁昌神社。近くの #斑女塚 と由縁。京都市中心に鎮座する謎めいた大岩は、イワクラか塞の石か天岩戸か。傍には #だいうす町 の名残 #キリシタン灯篭 #ザビエル 目次 繁昌神社(京都市下京…

インド神話より【余談】神か悪魔か

はじめに 前回紹介したインドの天地創世神話 #乳海攪拌。読み返すほどに、日本はもちろん、ヨーロッパにまで繋がる点と線が次々とあらわれてきます。本日はちょっと寄り道の話。#ゾロアスター教 #バラモン教 #ヒンドゥー教 #神と悪魔 目次 神にも悪魔にもな…

【乳海攪拌】ヒンドゥー教の天地創世神話とヴィシュヌ神【神話の生まれ方】

はじめに インド神話で #ラーフ #ケートゥ が登場する #ヒンドゥー教 天地創世神話 #乳海攪拌。不老不死の霊薬 #アムリタ を巡って天界人とアスラ(阿修羅)の争奪戦 #ヴィシュヌ #チャクラ #日食 #月食 目次 ヒンドゥー教の天地創世神話【乳海攪拌】 神話の…

【大宇宙の巨大な蛇】古代の天文観察とインド神話【九曜紋・考(6)】

はじめに 前回 #九曜紋 の#羅睺(らご)#計都(けいと)の正体は、古代インドの #ラーフ #ケートゥ であると紹介しました。神官(#バラモン)は日食が起きる理由を、天空の巨大な蛇神の働きとした神話を生み出しました 目次 太陽と月の軌道が重なる時、日食…

【九曜紋・考(5)】惑星X・羅睺(らご)と計都(けいと)の正体はインド発【八将神と八王子】

はじめに 稲作の弥生以来、太陽(月)の運行が重要で古い日本は東西中心でしたが、太子の仏教思想や陰陽道の発展とともに八方を意識し始めたと推理されます。そこに中国風とインド風も混ざり込み、実にヤヤコシイです 目次 七曜紋 九曜紋 八将神(八王子) …

【水掛不動尊】剣立て苔むす不動の心なり【大阪 法善寺】

はじめに 先日、大阪では #法善寺 #水掛不動尊 の石像の苔がはがされた大事件のニュースが駆け回りました。なんということを!・・・しかし住職さん。謝罪と反省をしに寺にあらわれた人物を赦されました。まさに不動心。#法善寺横丁 目次 法善寺(戎橋商店街…

【九曜紋・考(4)】法輪と九曜と剣の御神紋が繋ぐ平安京と遠野と瀬織津姫(後半)

今週のお題「鬼」 はじめに 大出 #早池峰神社 の剣の切っ先が立った法輪が #九曜紋 を囲むデザインは #平安京 に似た #鬼は外福は内 的な #サイノカミ信仰 をあらわしているように考えます。サイを守るのが #祓いの女神 #瀬織津姫 #遠野ライン。オマケ話 #和…

【九曜紋・考(3)】法輪と九曜と剣の御神紋が繋ぐ平安京と遠野と瀬織津姫(前半)

はじめに 遠野 大出の #早池峰神社 で見かけた剣の切っ先を並べて立てた輪宝(#転法輪)の中に #九曜紋 が納められたデザイン。御祭神の #瀬織津姫 とともに #遠野 と #平安京 を繋ぐ「点」でしょうか。#風琳堂主人 #鈴鹿御前 #坂上田村麻呂 #遠野三女神 目…