ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

安居神社

【安居神社】菅原道真公が逗留し、真田幸村公が最期を迎えた境内【安居天満宮】

はじめに 大阪 #安居神社 道真公を祀る #安居天満宮 とも。少彦名神を祀った創建は不明。平安時代、筑紫行きの #菅原道真公 が逗留、#大坂夏の陣 で #真田幸村公 が最期を遂げました 目次 安居神社(安居天満宮)※1月16日参拝 安居神社 境内 本文 安居神社(…

【六文銭・真田幸村の言葉(1)】大坂夏の陣・最終決戦地【茶臼山(古墳)古戦場跡】

通天閣 川底池 茶臼山古墳(茶臼山古戦場跡) 茶臼山古戦場跡 恩義を忘れ、私利を貪(むさぼ)り人と呼べるか。 「受けた恩義よりも、金や身分などの欲に溺れる者は果たして人と呼べるだろうか」という有名な名言です。 恩義を忘れ、私利を貪(むさぼ)り人…

(神社めぐりで発見)異体字って知ってますか?

先日の大阪七福神めぐり・大国主神社の狛ネズミのオスとメス。 神社に参ってますと、ああいった発見が時々あります。笑 狛犬(こまいぬ)にもメスとオスがあります。 造られた時代や神社・寄贈者の意向など、新しく造られたものにはない例も多いようですが、…

大坂夏の陣・真田幸村公の荒魂、和魂(三光神社、安居神社)

上:三光神社・抜け穴と勝どきをあげる幸村公、下:安居神社・戦い敗れ刀を置き、もの思う幸村公 「荒々しいもの」と「おだやかなもの」 荒々しい面は荒魂(あらみたま)、おだやかな面は和魂(にぎみたま)。 大阪市天王寺区には、大坂夏の陣(元和)の真田幸…