ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

朝護孫子寺

【毘沙門天】太子を始め、名だたる武将が信奉した軍神の正体・考【朝護孫子寺】

はじめに 聖徳太子のほか、名だたる武将が信奉した #毘沙門天 はインド生まれ。奈良 #朝護孫子寺 の御本尊。上杉謙信公の『毘』の旗印でも知られています。奥さまは ヒンドゥー教の #ラクシュミー 日本では #吉祥天。#聖徳太子 #丁未の乱 目次 朝護孫子寺の…

【三面大黒堂 四天王寺】火と水と竈 『三方よし!』で安全第一・無病息災 キッチンと家族の健康を守る三面の神様

はじめに 四天王寺さんの #三面大黒堂。もとは南大門の西、万灯院の後ろ、梅園の中にあったのを現在の東門のところに遷したそうです。御本尊は #大黒天 右に #弁財天 左に #毘沙門天 の顔を持つ #トリムールティ。交差するダイコンが御神紋。江戸期らしいシ…

竈(かまど)の荒神(あらがみ)三宝さん・雑考 【信貴山・朝護孫子寺 三宝堂】

昨日紹介した信貴山の朝護孫子寺。 www.zero-position.com 山腹にはたくさんの塔頭(たっちゅう、建物)がたち並び、一度や二度ではすべて回りきれない。そもそも、お賽銭がいくらあっても足りない 笑 護摩焚きの千手院を過ぎ、本殿への石段を登って行く途中…

聖徳太子・弘法大師ゆかりの信貴山・朝護孫子寺 賽銭どころ多く「おあし」が気になる

身内の所用があり、奈良まで行き、帰りに近くの紅葉の名所・朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)にお参りした。 信貴山(しぎさん)の「信貴山真言宗 総本山」で、山の名が山号になったお寺。 丁未の乱(ていびのらん、587年)の時、聖徳太子が物部守屋と戦う…