ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

西国三十三ケ所観音霊場

【三室戸寺】近畿もまもなく梅雨入り。小雨の中、鮮やかな彩り【紫陽花】

西国三十三観音霊場・第十番 #三室戸寺(みむろとじ、山号は明星山)。梅雨の季節を間近にして、あじさい園の #紫陽花 が見頃 目次 三室戸寺 三室戸寺のあじさい園 本文 三室戸寺 (34.8985286, 135.8163508)/京都府宇治市莵道滋賀谷21/京阪電車・宇治…

【六角堂(頂法寺)】本堂前の六角形のへそ石は「京都の中心」

はじめに 京都市中心街の四条烏丸交差点からスグ。#六角堂(頂法寺)。境内に #へそ石。#聖徳太子の開基(伝)。お寺の紋は八角の #転法輪。太子遠忌の今年11月から来年10月まで、本堂に五色の結縁綱が設置されています #池坊 #華道発祥の地 目次 六角堂(紫…

「不気味の谷」を越えるリアリティ 天才人形師 松本喜三郎 生人形【西国三十三ケ所観音霊験記より】

久しぶり、地元・大阪歴史博物館に行った。 江戸~明治期に活躍した熊本益城町出身、生人形(いきにんぎょう)師、松本喜三郎の特別展示が開催されていた。 押絵「西国三十三所観音霊験記」と生人形(~3月2日)特別展示 大阪歴史博物館入場で閲覧OK 幼い…