愛染まつり・2019
愛染堂 勝鬘院(あいぜんどう しょうまんいん)
大阪市天王寺区夕陽丘町(大阪メトロ・谷町線・四天王寺前夕陽丘下車、徒歩5分)
6月30日(日曜日)宵祭り
7月1日(月曜日)大縁日
7月2日(火曜日)残り福
※縁日屋台の出店はありません。祭囃子(龍踊り)は夕方から随時(7月1日は無し)
0701)今が見頃、縁結びの霊木 愛染かつら
*****
祭で行われる「夏越しの大祓え大法要(6月30日)」が大阪夏祭りの号砲。
夏祭りといえば浴衣姿、大阪では愛染祭から浴衣姿を街でちらほら見ることができる。
*****
推古天皇元年(593年) 聖徳太子による創建。四天王寺・施薬院が始まり。勝鬘経を通して仏教広める
多宝塔は慶長2年(1597年) 豊臣秀吉による再建
金堂は元和4年(1618年) 徳川2代目将軍秀忠による再建
詳しくはホームページで。
www.aizendo.com