2020年4月30日、大阪城ブルーライトアップ
長男と三男の夜中ランニングより。
大阪市広報HP(医療従事者に感謝の気持ちを表すブルーライトアップを行います!)よりコピペ
自らをリスクにさらしながら最前線でコロナウイルス感染症と戦う医療従事者に対して、感謝の気持ちを伝えようとイギリスではじまったものです。イギリスの国営医療サービスであるNHS(National Health Service)のシンボルカラーがブルーであることにちなんでいます。今年3月26日にイギリスで始まり、現在では世界各地に取り組みが広がっています
2020年5月1日朝
毎月1日、高津宮(高津神社)では巫女舞、向かいの報恩院さんでは護摩行が、それぞれ行われます。
報恩院さんのほぼ真西、約1キロのところ、道頓堀・千日前のど真ん中に、有名な法善寺横丁の水掛け不動さんがあります。
あちらは苔むして見えませんが、こちらははっきりとお顔を拝見することができます。
高倉稲荷は、上方噺「高倉狐」(江戸落語では王子の狐)の舞台です。
高倉狐。境内にある高倉稲荷神社あたりが舞台。美人に化けたお母ちゃんキツネを、おっさんが騙して食い逃げする。後日、騙した仕返しが怖いと、おっさんはキツネ宅(巣穴)を訪れ、お詫びのまんじゅう(ボタモチ)を置いて帰るが・・・