ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

四天王寺の七ふしぎ【上方ばなし】昔の集客宣伝マーケティング【天王寺詣り】

はじめに

四天王寺の七不思議。#三代目桂米朝師匠(故人)が書いた #米朝ばなし も参考にして紹介します。師匠は、噺の世界を通して、ハイレベルな浪華の歴史研究家でもありました

目次

本文

上方落語の「天王寺詣り」

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200616183758j:plain
亀の池の石舞台から 引導鐘のある北鐘堂

愛犬クロが事故で亡くなり、悲しんだ、おさだまりの「アホ」な登場人物。

御隠居に連れられて四天王寺さんの引導鐘(いんどうがね)をつきに行き、

三ツつくところ「最後のひとつ、私につかしておくんなはれ」とつくと、ちょっと外れて「クァイーン」と、まるでクロのなき声のような音がしたというサゲ(オチ)。

途中、四天王寺さんを物見遊山(ものみゆさん)、いわゆる観光案内仕立てになっている噺ですが、その境内道中に七不思議が登場します。

いわば、昔の集客宣伝マーケティングで、四天王寺さんが落語家に依頼して創った作品かも知れません。古くは、能の『弱法師、よろぼし』などもそうです。

(一)西門の石鳥居 (二)ポンポン石

不思議その一が、石鳥居。

噺では、大和吉野の金の鳥居、芸州安芸の宮島の鳥居とあわせて日本三鳥居のひとつ、扁額(釈迦如来 転法輪所 当極楽土 東門中心)は弘法大師の書とも、小野道風の自筆とも、紹介されます。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200606112916j:plain
四天王寺 石鳥居 扁額の説明

その二が、ポンポン石。

石鳥居の脇。石に四角い穴が空いていて、耳をあてるとあの世の声が聞こえるという。

実は昔の天王寺村の葬式の時、棺をおさめた輿(こし)をこの両サイドの穴にかけ、寺から僧侶が出る時にここで読経したと云われています。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200616184637j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200616184700j:plain
西門 石鳥居の横のポンポン石

(三)五重塔の三面大黒

先日紹介した三面大黒堂の方角、五重塔の北西隅の屋根にあげられた三面大黒の輝く瓦。

三方正面ということで、どこから見てもその顔が正面に見えると云われています。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200616190651j:plain
五重塔の北西隅の屋根瓦に貼られた三面大黒像(写真二枚は四天王寺HPより)

私にはやはり、大提灯が「笑ゥせぇるすまん」の「喪黒福造、もぐろふくぞう」に見えるのが謎です。

www.zero-position.com

(四)竜(龍)の井戸

中心伽藍内の北西にある龍の井戸。

井戸屋形の天蓋に描かれた龍が、地下の水面に映って、龍がいるようにみえるという趣向。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200609150342j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200609150221j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200609150014j:plain
龍の井戸

説明板に書かれた内容(一部抜粋)。

・・・創建当初の事が記された『四天王寺御朱印縁起』にも「四天王寺の地には七宝が敷かれ、青龍がつねに守護しており、その麗水は東に流れている・・・」とあり・・・

検証の結果、水が東に流れるというのは正しいと思われます(あらためて紹介)

www.zero-position.com

(五)左甚五郎の眠り猫

太子殿・猫の門の眠り猫。現在のものは昭和の時代に再建されました。(私の子供のころ、太子殿や太子殿を囲む門や塀はなかった)

もともとの眠り猫は、左甚五郎(ひだりじんごろう)作で、日光東照宮のものと一対といわれていたという話。

毎年元旦の朝に猫が鳴く話(地元の噂)、大みそかの晩に泣く話(噺の方)、二つあります。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200616194851j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200616194829j:plain
猫の門の眠り猫

(六)二股竹

同じく太子殿前にあった二股竹。今はもうありません(子供のころにもなかった)

根っこが二股になった竹で「いつまでも離れない」というところから、縁結びの竹として、おみくじが結び付けられていたそうです。

子孫繁栄を祈る、このような植物(樹木)の話は、人を集める効果が高く、多くの神社仏閣に残されていますね。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200616195719j:plain
太子殿と猫の門

(七)あの世まで響く引導鐘

落語のサゲのところですが、四天王寺さんではお彼岸のお詣りの中心になっていて、この鐘を鳴らすことで、ご先祖様や亡き人の、あの世(彼岸)での幸せを願います。

あわてず、外さず、つきましょう。カルロス・ゴ~ン カムバック ナムナム~。

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとお願い

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200617033727j:plain
四天王寺詣り 七不思議