ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

【孝安天皇 玉手丘上陵】葛城の大鳥を見晴るかす御陵【孝安天皇社、金毘羅神社】

はじめに

名前は残るものの事蹟が伝えられない第2代綏靖天皇から第9代開化天皇までの8人の天皇を #欠史八代 といいます。葛城地方にはそのうちの何人かの大王の史跡が残されています。第6代 #考安天皇(クニオシヒト)#玉手丘上陵 #考安天皇

目次

本文

昨日、第六代考安天皇(国押人尊、くにおしひとのみこと)の宮があった伝えられる室八幡神社を紹介しました。

www.zero-position.com

本日は、宮内庁が考安天皇の御陵と治定(じじょう)する 玉手丘上陵 一帯を紹介します。

孝安天皇社(奈良県御所市玉手)

(34.45472925606907, 135.74939995205)奈良県御所市玉手675 JR和歌山線・玉手駅から徒歩約10分(近鉄御所駅からJR御所駅に乗り換え。一駅)【車】御所駅から約10分。

私は車でお詣り、満願寺(南側)の方から金毘羅神社の鳥居をくぐって玉手丘上陵に登りました(玉手駅からは北側から登ることになります)(満願寺駐車場:34.45382462255115, 135.74853630039289)

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133624j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133554j:plain
考安天皇社(玉手丘上陵)に登る鳥居(登り口に地蔵尊

向かい合う孝安天皇社と金毘羅神社

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133305j:plain
考安天皇社 拝殿(向いの金毘羅神社から)

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133519j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133425j:plain
考安天皇社 御本殿

考安天皇社の向かい側に金毘羅神社。奥行きの深いお社でした。鳥居の向こうに見えるのは割拝殿。御本殿はさらにその先にあります。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824134534j:plain
金毘羅神社

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824134427j:plain
金毘羅神社 御本殿

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824134512j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20210824134451j:plain
金毘羅神社 狛犬

お詣りの後、孝安天皇 玉手丘上陵に向かいます。

孝安天皇 玉手丘上陵

(34.45523105715064, 135.74904890948042)

御陵に向かう手前、森の開けたところに鳥居と小祠。木々の間から朝の日が漏れ、幻想的な景色。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133127j:plain
孝安天皇 玉手丘上陵近く 鳥居と小祠

鳥居には「御大典記念」「大正四年十一月之建立」と刻まれていました。考安天皇を慰霊する所かも知れません。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824133153j:plain
孝安天皇 玉手丘上陵近く 鳥居と小祠

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824132859j:plain

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824132733j:plain
孝安天皇 玉手丘上陵

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824132622j:plain
孝安天皇 玉手丘上陵から水越峠(葛城の大鳥)

PVアクセスランキング にほんブログ村ポチっとお願い
ものづくりとことだまの国 - にほんブログ村

f:id:Kaimotu_Hatuji:20210824150451j:plain