ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

【清明神社(1)】御神紋は清明桔梗印(五芒星)【陰陽師 安倍晴明公が御祭神】

はじめに

平安京(平安中期)の天文学者 #陰陽師 #安倍晴明公(あべのせいめい)をお祀りする #清明神社。御神紋は天地五行(木火土金水)をかたどった #五芒星 神社では #清明桔梗印 としています。神社の位置に注目

目次

本文

清明神社(京都市上京区晴明町)

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130241j:plain
清明神社(京都市上京区晴明町806堀川通一条上る)堀川通に面した鳥居

(35.02793598076267, 135.75110889349008)/京都市上京区晴明町806堀川通一条上る/バス停:一条戻橋・晴明神社前すぐ。地下鉄今出川駅より徒歩約12分。車は近隣のコインパーキング利用

御祭神:安倍清明御霊神

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220125757j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20211220125840j:plain
清明神社 狛犬

神社HPによると、寛弘4年(1007)、一条天皇(第66代。在位986年-1011年。先代は花山天皇)の勅命により、清明公の屋敷跡に社殿が設けられた のが始まりとのこと。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220125707j:plain
清明神社 御由緒書

清明神社 境内

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130342j:plain
清明神社 御本殿のある境内の鳥居

由緒書より)清明桔梗印。当神社御神紋☆は桔梗印(ききょういん)もしくは五芒星(ごぼうせい)と呼ばれ、清明公のはじめられた祈祷呪符の位置で魔除の印である天地五行(木・火・土・金・水)をかたどり、西洋諸国でも用いられる

左の写真に『千利休居士聚楽邸跡』の碑。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130442j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130410j:plain
清明神社 ☆清明桔梗印の提灯と狛犬

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130511j:plain
清明神社

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130529j:plain
清明神社 安倍清明公像

清明公の像を見上げて、御本殿にお詣りしようとすると五芒星マークのアルコール消毒液。手指の消毒以外にも効果がありそうです。笑

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130707j:plain
清明神社 御本殿前のアルコール液

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220155031j:plain
清明神社 御本殿

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130115j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130146j:plain
清明神社 厄除けの桃と御神木のクスノキ

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220130211j:plain
清明神社 境内社(天満社、斎稲荷社、地主社)

清明神社のポジションに注目

次回以降の伏線になりますが、堀川通は『ナクヨウグイス(794年)』の第一次平安京の中心(朱雀大路)近くでしたが、後に平安京は現在の御所を含む東に中心が遷り、安倍清明公の時代までに、堀川通は京中心の 西の際(にしのきわ) となり、清明公はそこに住んでいたということになります。

ここよく覚えておいてください。

実はこの点が平安京の(=京都のヤヤコシイ)歴史を理解するキモのひとつになります。(実はもっと以前に清明神社を紹介しようとしていたのですが、この点がすごく引っかかっていて、要するに頭の整理ができていませんでした。)

次回に続く。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20211220152358j:plain
堀川通清明神社

PVアクセスランキング にほんブログ村ポチっとお願い