ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

播但

秦氏の長 聖徳太子の側近 能楽の祖 秦河勝 大明神となった 坂越・大避神社 沖の生島に墓所【風姿花伝】

大避神社沖の生島(いきしま)に秦河勝公の墓所 歴史上、秦河勝(はたのかわかつ、560ごろ~647年)は何度か登場するが、丁未(ていび)の乱(587年)で聖徳太子を補佐し、物部守屋(物部氏)を滅ぼしたことが最大のトピック、河勝が30前の話とい…

出雲と大和を結ぶ 野見宿禰(のみのすくね)の墓 たつの市 相撲と土師(はじ)氏の祖

装飾付壺 相撲と行司(左) 兵庫県たつの市 西宮山古墳(現在は龍野高校グラウンド) 出土の状況 赤穂市有年考古館の学芸員さんから「せっかく遠い所から来たなら、見に行くといいですよ」と促され、 西宮山(にしみややま)古墳の御宝(たつの市立龍野歴史…

秦氏(はたうじ)の勉強に赤穂市立有年(うね)考古館(入館無料)に行ってきました

謎の氏族 秦氏 赤穂市立有年考古館 2019年9月11日~12月2日 中学生の時、当時天王寺公園にあった市立図書館で一目ぼれしたのが秦(はた)さん。クラスが一組と七組で離れていて三年生の夏休みの図書館で知った。今ごろどうしてるかな~ 同級生の彼女は学年で…