ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

【奈良の高原 笠地区】ソバの花が見ごろ、お山に登り荒神さんのお蕎麦をいただきカエル

9月上旬に訪れた山形県の尾花沢。ちょうどソバの花が見ごろでした。

www.zero-position.com

その話をしていて、奥さんがソバの花を一度見てみたいというので、奈良県桜井市笠に行ってきました。

三輪山の東に位置する笠地区は標高が400~500mの高原、冬は寒く夏は涼しい環境がソバの栽培に適しており、8月に種まき、9月に花が咲き、10月末~11月上旬に刈り取り、毎年11月15日から新そばが「笠そば処」で提供されます。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926190758j:plain
桜井市笠 ソバ畑 満開の花

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191017j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200926190824j:plain
桜井市笠 ソバの花

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926190846j:plain
桜井市笠 ソバの花

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926190729j:plain
桜井市笠 コメの収穫がところどころで始まっていました

尾花沢でソバの花を見て、2つの心残りがありました。

ひとつはこれ。弾丸一人旅で、ソバをいただく暇がありませんでした。

奥さんはかけそば、私は山かけそば。

笠の高原野菜のかき揚げとキュウリの浅漬けがとても美味しかったです。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926194431j:plainf:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191903j:plain
笠そば処

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191810j:plain
笠そば処(直売所)

10時半で少し早かったのですが、ソバならいいかと入店したんですが、30分後、ソバ処を出るころには長い行列。

11月の新そばの頃は大変なことになるでしょうね。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191841j:plain
笠そば処

キュウリ(給料)をいただきましたので、次はこれ。ボーナスです。売れ残っていた30センチ。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926192837j:plain
直売所で買った棒ナス

そば処の向かいに、持統女帝の御世以来、荒神信仰の聖地、笠山荒神社が鎮座しています。

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191930j:plain
鷲峰山 笠山荒神

いつもの通り、お詣りする前に由緒をしっかり読みます。が。。。おやっ?

お気づきになるでしょうか。ムズカシク考えないでくださいね(答えは下)

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191423j:plain
笠山荒神社の御由緒

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191827j:plain
荒神の里 笠そば周辺マップ

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとお願い

尾花沢での2つの心残り。お蕎麦を食べてひとつは解消。

もうひとつは、ソバの花の聞香(もんこう、香ってみること)です。

(こわごわ)奥さんと鼻を近づけてみました。

履いたク〇シタのニオイ!! で意見が一致(お食事中の方・ソバ好きの方スミマセン)

畑の風下にいると、わざわざかがなくてもやって来ます(笑)。ご覧の皆さんもチャンスがあったらお試しください。

*****

御由緒の答えです

f:id:Kaimotu_Hatuji:20200926191442j:plain
お山に登って(ソバ喰って)カエル