ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

河内天野川流域

【河内磐船】弥生から鎌倉まで。北河内有数の遺跡集積地【古代陽石崇拝の遺跡】

はじめに JR学研都市線 #河内磐船駅(かわちいわふねえき)前は、古墳時代の #鉄器工房跡 #森遺跡。一帯は多数の古墳をメインに弥生から鎌倉まで 各時代の遺跡が集積 #肩野物部氏 目次 河内磐船駅と森遺跡(肩野物部氏、鉄器工房遺跡) 須弥寺(しゅみじ)…

【富雄丸山古墳】摂津河内と大和盆地を繋ぐ謎の古代史エリア【盾形銅鏡・超大型蛇行剣】

はじめに 連日報じられている #富雄丸山古墳(奈良市、古墳時代前期後半、円墳)のニュース #盾形の銅鏡 にはビックリ、2.3mを超える長大なうねうね #蛇行剣 にも驚き #消された河内の古代史 目次 富雄丸山古墳の位置(円墳、古墳時代前期後半) 盾形銅鏡…

【機物神社(2)】神代から姫様が紡ぐ織姫の系譜【カジノキ 短冊の起源】

はじめに 機物神社 本殿横に #カジノキ(梶の木)。平安時代に、葉に墨で詩歌を書いて織女星と牽牛星を祭ったことが #七夕 #短冊 の起源。古くはカジの繊維で衣を織りました #織姫 #栲機千々比売 #天棚機比売 #オニユリ 目次 機物神社 拝殿そばのカジノキ(…

【機物神社(1)】七夕 織姫のモデル 機織りの姫 二柱

はじめに 山頂に巨岩(観音岩)の #交野山 を遥拝する #機物神社。#交野ケ原 #天の川 伝承の #織姫 が御祭神。モデルは機織りの女神二柱。複雑な歴史を経て #七夕 のお祭りになったよう。今夏初めて #茅の輪 をくぐりました #おりひめちゃん 目次 七夕(おり…

【星田妙見宮(小松神社)(4)】妙見信仰と北斗七星剣の伝来【二人の太子の出会い】

はじめに 大阪府交野市 #星田妙見宮 が伝える #妙見信仰 の伝来。#聖徳太子 と百済の王子 #琳聖太子 の交流と、#四天王寺 #北斗七星剣 の由来譚でもあります。社務所で頒布いただいた資料も参考にまとめ 目次 妙見信仰の伝来(星田妙見宮) 四天王寺・七星剣…

【獅子窟寺】役小角が開基、行基が堂塔を建て、弘法大師が山籠もり

はじめに 大阪府交野市 #獅子窟寺。#役小角 が開き #行基 が堂塔を建て #弘法大師空海 が山籠りしました。境内の #獅子窟 はマッコウクジラの頭のような巨岩 目次 獅子窟寺への山道 獅子窟寺 獅子窟寺 獅子窟(金剛般若)窟 アラハバキ解・汎日本古代信仰の…

【磐船神社】御祭神はニギハヤヒ 神殿を覆う巨大なアメノイワフネ

はじめに 天野川上流域 #哮ケ峰 麓の #磐船神社。神殿に覆いかぶさる巨岩 #天の磐船(磐座)が御神体。御祭神は #物部氏 の祖・天照国照彦天火明奇玉神饒速日尊(#ニギハヤヒ)。#十種神宝 #鎮魂祭 は加持祈祷の根源として #神道 #修験道 #密教 #陰陽道 に…

【天田神社】肩野物部の祖・ニギハヤヒが牽牛のモデルなら織姫は?【推古女帝の私市部】

はじめに 大阪府交野市 #天田神社。天の川羽衣(#七夕)伝説 が伝える #甘田の宮 の牽牛が #肩野物部 の祖 #ニギハヤヒ なら、織姫は #ナガスネヒコ の妹 #御炊屋姫 ということ? #推古天皇(#豊御食炊屋姫)の #私部 があったところ 目次 天田神社(あまだ…

【星田妙見宮(小松神社)(3)】妙見信仰とともに磐座が織女と称され天の川の羽衣・七夕伝説に

はじめに 妙見山の山頂の #磐座。おそらく#北辰信仰 #妙見信仰 とともに織女石(たなばたいし)と称されるように。#陰陽道 の最高神 #太上神仙鎮宅霊符神も祀ります 日本では神道の #天之御中主神 仏教の #妙見菩薩 と習合しました #天の川の羽衣伝説 目次 …

【星田妙見宮(小松神社)(2)】神域の九曜 占星 曼荼羅【トイレの神様も】

はじめに 星田妙見宮(小松神社)の2回目。境内に入ると『北斗七星(本命星・元辰星)割出表』の看板。これを見て自分の干支の観音様にお詣り。#妙見信仰 #占星術 #九曜 #トイレの神様 目次 あなたの守護星 七星如意輪観音曼荼羅 巡り トイレの神様(烏須沙…

【星田妙見宮(小松神社)】星降る山のクレーターが神域【隕石 スイフト・タットル彗星】

はじめに 大阪府交野市 #星田妙見宮。神仏混淆の社。西暦812年に落下した隕石(#スイフトタットル彗星 の流星群のひとつ)が吹き飛ばした山体のクレーター跡に社と参道が並んでいます 落下地点は #登龍の滝壺 目次 星田妙見宮(小松神社)(大阪府交野市…