ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

道中の小社

【地蔵盆】行く夏来る秋。季節の境目に想う【継承された道祖神の信仰】

蓮の華が描かれた提灯に明かりが灯る #地蔵盆。お供えをして地域の子どもたちの安全と健康を祈願。虫の声も賑やかに、朝夕の風と雲と光に秋の気配 #道祖神 #サイノカミ 目次 夏と秋のせめぎ合い 光と雲が描く一期一会のデザイン 地蔵盆 本文 夏と秋のせめぎ…

【玉津島明神】本朝三美人の一人と称された姫神を祀る小祠【衣通姫】

はじめに 忍阪街道を少し歩くとこぢんまりとした御神域の祠。#玉津島明神 は稚日女尊(わかひるめのみこと、丹生都比売神)ともう一柱、本朝三美人の一人と称される #衣通姫(そとおりひめ)が御祭神 目次 玉津島明神 衣通姫(そとおりひめ) 姫の歌と哀しき…

【榎木大明神】白蛇大明神の祠と直木三十五の文学碑

はじめに 大阪市内上町台地には #道中の小社 がところどころに鎮座しています。紹介するのは #榎木大明神(えのきだいみょうじん)。またの名を #白蛇大明神。安堂寺町は #直木賞 に名が残る大衆文芸の #直木三十五 の出身地 目次 榎木大明神(えのきだいみ…

【萱島神社】保存された大クスノキ 再興された社【京阪・萱島駅 駅ナカ】

はじめに 京阪電鉄 #萱島駅 "駅ナカの御神木。樹齢700年の #萱島の大クスノキ 駅高架工事に伴う伐採の危機を乗り越えてホームと屋根を突き抜けてスクスクと 駅の敷地に #萱嶋神社 も再興されました #寝屋川 #茨田堤 目次 京阪電鉄 萱島駅 駅ナカの御神木 萱…

【日羅公の埋葬地(1)】石碑に書かれた驚きの史実【将軍地蔵尊(大阪市天王寺区上本町)】

長らく大阪に住んでいて、地元の史跡には慣れ親しんでいるものの、それでも見落としていること、見落としていたことがあります。 あまりにも小さな『点』、それは『(歴史として)隠されているから』なのかも知れません。 日羅(にちら)という人物をご存知…

【ビルの谷間の小社】大阪 サムハラ神社 平野町護符所

『無傷無病』『延命長寿』災難除けの御利益で有名なサムハラ神社さん。 岡山県の美作加茂(みまさかかも)百百(どうどう)出身の実業家、田中富三郎氏が1935年(昭和10年)に、故郷の日詰山で荒廃していた小社を再興するため、大阪市西区立売堀(いた…

【大阪市内 道中の小社】近松門左衛門墓跡そばの楠木大神、玉造稲荷門前の白光大神(榎木大明神)

大阪市内(中央区)の道中の社を紹介。ほかにもあるが、いわれや由緒(縁起)を確認したものから。 楠木大神(くすのきさん)大阪市中央区谷町7丁目1−25 「くすのき通」と云われる東西の道が、ちょうど南北の谷町筋に交差するところにあるのが楠木大神。…