ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

祇園祭

【2023 祇園祭(前祭)】ヨ~イ・ヨ~イ・エンヤラヤ~ 動き出す 京都の夏 【山鉾巡行】

海の日の祝日 7月17日(月曜日)は #祇園祭(前祭、さきまつり)#山鉾巡行。今年は四年ぶりにコロナ規制もなく外国人観光客もたくさん。いよいよ夏ですね 目次 四条通 開門 01 長刀鉾 なぎなたぼこ 02 山伏山 やまぶしやま 03 白楽天山 はくらくてんやま 04 …

【津島神社(2)】牛頭天王とスサノオ神

尾張なごやの #津島神社(2回目)。御祭神の建速須佐之男命は、江戸期まで #牛頭天王 と尊称された除厄の神様。明治期にスサノオ神に統一されました。このあたりの経緯について夏に斎行される #天王祭 から考えてみました #京都八坂神社 #祇園祭 目次 疫病…

【2022年 祇園祭(後祭)】巡行直前 山鉾11町 早朝からの準備の様子【196年ぶり鷹山復活】

はじめに 祇園祭 #後祭 #山鉾巡行。全11基の各山鉾町の巡行直前、早朝からの準備の様子を見学。2022年の巡行順に紹介(写真68枚)各御由緒は祇園祭山鉾連合会HPより。 なお、2019年春にスタートした当ブログ一千回目の記事となりました\(^o^)/ 目次 …

【今、四条御旅所】祇園祭 神輿渡御の今昔【昔、大政所御旅所・少将井御旅所】

はじめに 少しマニアックですが #祇園祭 #神輿渡御 の歴史。御神霊を載せた三基の神輿、現在は祭の期間中 #八坂神社四条御旅所 にとどまりますが、かつては #大政所御旅所(烏丸)#少将井御旅所(丸太町)に渡御していました 目次 神幸祭と還幸祭/八坂神社 …

祇園祭(前祭)山鉾の街の景色

はじめに 祇園祭 #前祭 のこの週末、山鉾の街の景色。朝なので人通りは多くありません 目次 一番くじ マップの秘密 前祭 山鉾の街の景色 会所めぐり 本文 一番くじ 祇園祭の山鉾巡行の順番を決めるくじ取り式(くじ取らずを除く)は、例年7月2日(土)に行…

【2022年 祇園祭(前祭)】巡行直前 山鉾23町 早朝からの準備の様子

はじめに 本日7月17日は3年ぶり #祇園祭 #前祭 #山鉾巡行。鉾7・山14・傘2、全23基の各山鉾町の巡行直前、早朝からの準備の様子を見学してきました。2022年の巡行順に紹介(写真91枚)【0718】各御由緒追加。案内板写真または祇園祭山鉾連合会…

【祇園祭 2022】山鉾巡行前日 八坂神社参拝【八坂の神さんが乗る神輿】

はじめに 2019年以来3年ぶりの #祇園祭。#山鉾巡行 前日 #八坂神社に早朝参拝。本殿では祭りの無事を祈願する巫女舞。舞殿には八坂の神さん(三柱)が遷った神輿 目次 八坂神社のヤタガラス!? 八坂神社 御本殿と神輿 本文 八坂神社のヤタガラス!? 三年ぶ…

【役行者】せっかんされた葛城の鬼神・一言主神【祇園祭 役行者山】

はじめに 各地に不思議な伝承を残す #役行者(#役小角)。修験山伏の元祖。厳しい山岳修行で高い霊力を身に付けました。#祇園祭 #役行者山 は、葛城の鬼神・一言主神をこき使い、せっかんした伝承を伝えます。葛城神は女性。#役行者神腰掛け石 目次 神変大菩…

【鈴鹿権現】祓戸の瀬織津姫 ちまきのカタチ・考【祇園祭 鈴鹿山伝承より】

はじめに 祇園祭 #山鉾 はそれぞれに由緒(縁起)を持ちます。#鈴鹿山 は東海道の難所・伊勢国 #鈴鹿権現 の伝説。御神体 #瀬織津姫神 は金の烏帽子(えぼし)をかぶり左手に長刀(なぎなた)右手に中啓(ちゅうけい)を握ります。#ちまき #祓い 目次 謎の多…

【祇園祭 祇園御霊会】氏子各町 山鉾建て 2019振り返り【八坂神社】

はじめに 京都 #祇園祭。残念ながら二年連続で #山鉾巡行 中止。今年は一部で #山鉾建て が行われますが、地域の伝統技術の継承が目的のため一般の見学は控えるようにとのこと。2019年祇園祭の景色です #祇園御霊会 目次 祇園祭(祇園御霊会) 2019年祇園祭 …

京都 祇園祭 2019 山鉾 アート巡り(3) 後祭(あとまつり)巡行順(10基)

2019年京都祇園祭【後祭】山鉾巡行は7月24日(水曜日)平日 宵山(7月21日)。巡行順、全10基の写真です。 1 橋弁慶山 橋弁慶山、義経と弁慶 橋弁慶山 五条大橋 橋弁慶山 屏風絵 源平合戦図 橋弁慶山 2 北観音山 北観音山 北観音山 北観音山 北観音山 屏風絵…

京都 祇園祭の歩き方 シルクロードの極東から、古代の国際感覚を想う

京都祇園 八坂神社のお祭り 祇園祭は貞観11年(869)に始まり、以来、千百年五十年続く八坂神社のお祭り。 「貞観」と云えば、東日本大震災で知られるようになった貞観地震(じょうがんじしん)が869年7月。 列島を襲った巨大災害が契機になったと想像でき、…

京都 祇園祭 2019 山鉾 アート巡り(2) 前祭(さきまつり)巡行順(11基/全23)

2019年京都祇園祭・山鉾巡行は7月17日(水曜日)平日 昨日の続きです。全23基のうち11基の写真です。 タペストリは、2016年の巡行当日のものも紹介しています。 鶏鉾はトロイの物語を描いていますが、兵士のカブトの羽が、トサカに似てるので「鶏」になりま…

京都 祇園祭 2019 山鉾 アート巡り(1) 前祭(さきまつり)巡行順(12基/全23)

※お詫び。当初、「イサクに水を供するリベカの図」を長刀鉾で紹介していましたが函谷鉾の誤りでした(7月16日) 2019年京都祇園祭・山鉾巡行(前祭さきまつり)は7月17日(水曜日)平日 巡行に向けて、昨日(7月14日)から各鉾町で山鉾が建ち始めました。 今…