ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

ダイダラボッチ の検索結果:

【秋の訪れ】明け方の日と月と星のダンス【天津甕星】【香香背男】

…べてみたところ、香香背男には、ダイダラボッチに繋がりそうな大男伝承も残っている模様。(ダイダラボッチ伝承は、大男が退治されること、現代の地震・火山など防災の知見に関連した示唆があることが共通項) www.zero-position.com なお、江戸期の国学者・神道家、平田篤胤(ひらたあつたね)は「天津甕星(あまつみかぼし)は金星」であると解釈しています。 またあらためて、なぜそのような解釈がされたのか調べてみたいと思います。 ja.wikipedia.org ポチっとお願い

【鳥羽市 白浜遺跡】潜水漁の集落の遺物。小型銅鐸の出土。海人交流の地理的こん跡

はじめに 鳥羽市立海の博物館 #白浜遺跡 展示。伊勢志摩の潜水漁(#海女)の古い歴史を語る集落跡から #小型銅鐸 が出土。また、その地理的なポジジョンは対岸の渥美半島との古代 #海人 交流の歴史を感じさせてくれます 目次 潜水漁(海女さん)の歴史 小型銅鐸が出土した白浜遺跡(三重県鳥羽市浦村町) 古代の海人交流を推理させる地理的ポジション 本文 潜水漁(海女さん)の歴史 3世紀の魏志倭人伝の記録では、半島から対馬海峡を渡って、倭人の国に最初に上陸したところが末盧國(まつろこく…

【中央構造線 マップ】伊勢神宮、諏訪大社(四宮)、鹿島神宮

はじめに 例えば #伊勢神宮 #諏訪大社 #鹿島神宮 は地中をうごめく龍神や大ナマズを鎮めるかのように #中央構造線上に鎮座しています。#大鹿村中央構造線博物館 のマップでその詳細を見ることがてきます 目次 中央構造線の詳しい調べ方 伊勢神宮 諏訪大社 鹿島神宮 本文 中央構造線の詳しい調べ方 例えば、平安時代の空海さん(弘法大師)は、水銀朱(丹)の鉱脈が中央構造線に沿って分布していることを、どうも知っていたらしく、 それを資金源に、唐へ私費で留学した(遣唐使に加わった)とも…

志摩の「富士見」とダイダラボッチ伝承が繋ぐ海の古代史の点と線

…ダラボシ 近江地方のダイダラボッチ伝説 本文 志摩半島と富士山の信仰 国崎(鎧崎)の古い案内板 …(国崎の)鎧崎は景観もよく、北東に伊良湖岬、南に大王崎を望み(空気が澄んだ)冬日の日の出の際には、水平線に 富士山 が見えることもあります 志摩半島の太平洋側の岬からは、冬の晴れの見通しの良い日に、富士山を見ることが出来るようです。 志摩半島巡りの地名(黄色の数値は当ブログ記事日付) 立神の立石神社案内板 …近隣の畔名、波切、安乗には 富士講 があり、富士登山をした後、浅間祭りを…

【鳥羽志摩の民俗】失われた地域伝承の貴重な記録【岩田準一】

…の諏訪八ヶ岳訪問で)ダイダラボッチのことが気になり始めた時、もしやと思いページを繰ってみると、伊勢志摩の東側の海岸線に、複数の伝承が残されており、 これがきっかけとなって、今回の伊勢志摩めぐりとなりました。 波切神社(志摩市)境内のだんだらぼっちとわらじ祭りの案内板 www.zero-position.com 大阪に帰って、訪問したところの伝承などをあらためて読み返していますが、 現地では案内も情報もなく『???』だった石(石神、磐座)の由緒が、二つも判りました! 伊勢神宮の…

【道祖神】 境界(際) の路傍に立ち、幸を迎え入れ、災厄を塞ぐ【サイノカミ】

…ではありません。 (ダイダラボッチ伝説も、よく調べてみると道祖神信仰に関連していると考えられます。この点は現在情報収集中。いずれ紹介したいと思います) 左)鹿島様(厄神様)秋田県横手市、右)お人形様(東北歴史博物館) www.zero-position.com この季節、全国各地で行われる とんど は、新年という境界を迎えるという意味で、時の道祖神(大歳神、大年神)信仰であり、ゆえに サイノカミ とも云われます。 www.zero-position.com 奥明日香(奈良県明…

【市神神社】飛鳥新時代をひらいた聖徳太子。湖東平野の街づくり 鎮護の社

はじめに 飛鳥の新時代に向けた大阪 #四天王寺 創建にあわせ #聖徳太子 が瓦造りのためにひらいた湖東平野の #市神神社。由緒に職人たちの街づくりの起点として #ゑびす様(#事代主命 土地開発の神格)を祀ったとされています #額田王 #安倍晴明 目次 市神神社 市神神社 境内 額田王の万葉歌と碑 本文 【前回。市神神社濱宮】 www.zero-position.com 市神神社 (35.11441365327836, 136.19719609924212)/滋賀県東近江市八日…

【市神神社 濱宮】ダイダラボッチ(大太法師)伝説が結ぶ富士山と琵琶湖

…かし #大太法師(#ダイダラボッチ)という大男が近江の土を運び、一夜で富士山をつくり、土を掘った跡が #琵琶湖 になったそうな… #お水返しの神事 でそんな昔話を今に伝える #市神神社濱宮 目次 市神神社 濱宮(いちがみじんじゃ はまみや) ダイダラボッチ伝説が結ぶ富士山と琵琶湖 お水返しの神事 市神神社 濱宮 境内 本文 市神神社 濱宮(いちがみじんじゃ はまみや) 市神神社 濱宮 西国三十三所第三十一番、長命寺の近く。琵琶湖湖東の水辺近くの高台に、鎮座。 (35.1682…

【岩根沢三山神社】堂内に姿を現した神々 今に残る信仰のアートの数々(後半)【出羽三山の信仰(4)】

まとめ 岩根沢三山神社(2回目)堂内の信仰表現物の数々を紹介。大廊下に掲げられた奉納絵馬、#天狗の面、大賄部屋の大きな #恵比寿 #大国 #釜神様。まるで美術館か博物館にいるよう。九月第二日曜の例大祭では出雲の神々が神前で舞います 目次 奉納絵馬の数々 本殿 大広間 庫裏の大賄部屋(くりのおおまかないべや) 本文 昨日の続き。本日は堂内。 www.zero-position.com 岩根沢三山神社 岩根沢三山神社 奉納絵馬の数々 岩根沢三山神社 堂内の長い廊下 奉納絵馬の数々…

【雑考回】東北の鹿島様信仰 巨大な人形道祖神 ダイダラボッチ 『もののけ姫』など

…・鹿島様 巨人信仰-ダイダラボッチ-もののけ姫★★ 古代妄想と『もののけ姫』 要約 東北の #ワラ人形 #ヒトガタ の #鹿島様 #鹿島信仰。稲作が普及した弥生期以降のこと。巨大な #人形道祖神 の姿は #ダイダラホッチ をイメージさせます。山に棲む #たたら製鉄集団 の姿が #巨人伝説 になったのでしょうか。#もののけ姫 #宮崎駿監督 本文(東北歴史博物館・2019秋) 鹿島舟と鹿島人形 先日、奈良県香芝市の鹿嶋神社を紹介しましたが、鹿島信仰は関東以北、東北地方に深く根付い…

【発掘・EXPO70(1)】人類は進歩と調和をしたのか?【大阪万博・考】

… 日本の伝説の巨人・ダイダラボッチと、最強のティラノザウルスが合体したような、当時中学生の坊ちゃんには空恐ろしい乗り物でした。 EXPO70の入場券とエキスポランド・ダイダラザウルスのチケット たしか、大阪万博は最終日までの入場者が6000万人を超えたかと記憶していますが、実に日本人の二人に一人が行くほどのスーパービッグイベントだったんですね。 半年間の会期中、超混雑する会場の新交通システムを含め、変わり種の建物群の安全、会場運営面で、大きな事故をひとつも起こさなかったことが…