ものづくりとことだまの国

縄文・弥生・古墳時代の謎。古神社、遺跡、古地名を辿り忘れられた記憶、隠された暗号を発掘する。脱線も多くご容赦ください

日記雑記

【台風14号】列島の半分を包みながら広域被害をもたらす可能性の高い大型台風

目次 台風14号 今朝6時ごろの大阪の上空 こまめに気象情報を確認し細心の対策とご注意を 本文 台風14号 SNS等でも専門家が警鐘を鳴らしているように、現在、鹿児島県沖を北上している台風14号は、非常に大きく勢力が強く、各地に大きな被害をもたらす可能性…

【野島断層保存館】震災メモリアル【災害の記憶と防災の知恵】

はじめに 淡路島をめぐる中 #野島断層保存館 を見学。1995年1月17日早朝、阪神間に大被害をもたらした #阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)の発生時、地上にあらわれた断層が保存展示されています #防災の日 目次 野島断層保存館(兵庫県淡路市小倉) 野島断…

【松帆の浦】瀬戸内と畿内の境。万葉集で明石の大門(おおと)と詠まれた【明石海峡】

はじめに 巨大な #明石海峡大橋 を眺める淡路島の #松帆の浦 から #明石海峡。#万葉集 に #明石の大門(明石の門)と詠まれた海の難所でした。#海人 #恵比寿神社 目次 弥生時代より海人(あま)が活躍した松帆の浦 明石海峡大橋 本文 弥生時代より海人(あま…

【大文字山 火床】一年の厄除け・無病息災の【消し炭】をいただきに上がる

はじめに 一年の厄除け・無病息災を祈願して大文字山の火床まで上がり消し炭をいただいてきました #白川 #白川砂 目次 大文字山 火床への上がり方 火床への山道(徒歩約三十〜四十分) 大文字山 火床 本文 大文字山 火床への上がり方 三年ぶりの五山の送り火…

【春日大社】3年ぶりの幻想風景 中元万燈籠(ちゅうげんまんとうろう)

はじめに 八百年にわたって貴族・武士・庶民から奉納され続けてきた燈籠約三千基に一斉に火を灯す #春日大社 神事 #中元万燈籠。3年ぶりに復活した古都奈良 夏の風物詩 目次 春日大社( 奈良県奈良市春日野町) 中元万燈籠(ちゅうげんまんとうろう) 本文 …

【展覧会 岡本太郎】太陽と会話する孤独な小学生タロウ【大阪 中之島美術館】

はじめに 大阪中之島美術館で開催中の『展覧会 #岡本太郎-本職?人間だ。』を見学。パリ時代から #大阪万博 を経て晩年にいたる作品をまとめて展示。タロウさんは孤独を感じる子ども時代、太陽と会話する少年でした 目次 展覧会 岡本太郎(大阪中之島美術館…

ビタミンカラーで暑中お見舞申し上げます。

先の週末、奥さんのお友達から、家庭菜園で採れた野菜セットが送られてきました。 先々週に続いてのプレゼント。 奥さんは色鮮やかな野菜を見て、料理のモチベーションが上がるらしく、早速メニューづくりのための買い物へ。 「私が買い物に行っている間、ナ…

【天神祭 お迎え人形】疫病祓いの緋をまとい、見得を切る江戸期 浪華の粋

はじめに 大阪天満宮 #天神祭。2022年は #船渡御と花火大会は中止 #陸渡御のみの開催。夕方、天神さんに見学に。境内の建物で #関羽 #安部安名(清明のお父さん)#与勘平、そして #神功皇后 計四体の #お迎え人形 展示 目次 天神橋筋商店街 天神祭(2022年は…

ラジオ体操 よもやま話

年々歩くのが遅く、身体も硬くなり、今年に入って腰痛が頻繁で、神社仏閣巡りにも影響しそうなので、整体師さんに通うように。 先生「・・・そうですか。男性は8の倍数、女性は7の倍数の年に(身体の調子が)ガクンと落ちますからねぇ。」 ・・・今年は8…

祇園祭(前祭)山鉾の街の景色

はじめに 祇園祭 #前祭 のこの週末、山鉾の街の景色。朝なので人通りは多くありません 目次 一番くじ マップの秘密 前祭 山鉾の街の景色 会所めぐり 本文 一番くじ 祇園祭の山鉾巡行の順番を決めるくじ取り式(くじ取らずを除く)は、例年7月2日(土)に行…

通り雨と雨宿り【平安神宮大鳥居】

www.zero-position.com 京都市動物園を見学後、近くのギャラリーまで。 大粒の雨がぽつりぽつりと来てましたが、平安神宮の大鳥居のところで、大雨に。 通り雨。 平安神宮の大鳥居のところで大雨に 橿原神宮と同じ、勅祭の官幣大社の大鳥居にたたきつける激…

七夕の吊るし飾りや夏の雲

天性寺(大阪市天王寺区上本町4丁目)山門の吊るし飾り 大阪新四十八願所阿弥陀巡礼、第23番の天性寺さん。 (34.669681261121326, 135.5202635104243/大阪市天王寺区上本町4丁目) 毎年、七夕が近づくと、山門の吊るし飾りで目を楽しませてくれます。 …

雨とハスの葉。保護犬猫カフェ訪問

早かった梅雨明け後、はじめての小雨の朝。 朝まで咲き残ったおしろい花 昨日紹介したハスを、雨の朝にもう一度、見たくなって、大阪城公園を抜けて大川沿いのひょうたん池へ。 大阪城のお濠 大阪城 華はもちろん、見たかったのはこれ。ハスの葉と水粒。 小…

【大川 ひょうたん池】満開のハス

大川の対岸に造幣局。桜の通り抜けで有名 淀川が大阪湾に流れ込む前、大阪市内に分岐する流れが大川(おおかわ)。 大川沿いは大阪水辺のウォーキングコースになっていて、造幣局が正面に見えるところにひょうたん池。 知る人ぞ知る大阪市内のハスの名所。い…

梅雨の晴れ間の明るい暗峠

はじめに 生駒の大鳥の頭 #天照山 を間近で見るため #暗峠(くらがりとうげ)まで行ってきました。梅雨の晴れ間、峠歩きの景色。暑かった 目次 大阪と奈良の境・暗峠 暗峠から大阪に下る景色 本文 大阪と奈良の境・暗峠 www.zero-position.com 暗峠(くらが…

【三宝寺池 厳島神社】水と光と緑に包まれた小島の聖域

はじめに 石神井氷川神社の境内を抜けて階段を降りてゆくと #三宝寺池 の小島に #厳島神社。小さいながらも水と光と緑が美しい境域。古くからの信仰祭祀の場としてこれほど適した場所はありません #狭依姫命 #弁天様 目次 三宝寺池と厳島神社 厳島神社 御由…

【石神井公園・三宝寺池】梅雨より早い夏 武蔵野の景色【バードウォッチング】

はじめに 石神井公園の #三宝寺池。#三宝寺池沼沢植物群落 は古い武蔵野の景色を残す国指定文化財(天然記念物)。前日の関東地方の大雨がウソのような朝から夏の晴天。水辺を一周しながら #バードウォッチング 目次 三宝寺池。武蔵野台地にあらわれた「くぼ…

【矢切の渡し】柴又を捨てた男と女、捨てなかった兄と妹の物語【寅さんとさくら】

はじめに 千三百年前の「嶋俣」の地名が由来だそう。古来、#江戸川 の水辺の嶋や川俣は老若男女が行き来する交通の要。昭和の時代 #柴又 を舞台に二つの物語が生まれました 目次 柴又の由来 東京と千葉の県境・江戸川の矢切の渡し 老舗・料亭川甚跡地 本文 …

【柴又帝釈天】寅さんのテーマ曲が静かに流れる境内

はじめに 久しぶりの東京行き。週末の土曜日、かねてから行きたかった #柴又帝釈天 に参拝。#寅さん のテーマ曲が静かに流れる境内。映画のシーンを思い出しながら、すっかり、おのぼりさん気分 目次 京成線・柴又駅前から柴又帝釈天 柴又帝釈天(経栄山題経…

【三川合流】春たけなわの景色【背割堤】

はじめに 先日、紹介した #三川合流 の #背割堤。美しい景観に惹かれて再訪。#石清水八幡宮 が鎮座する #男山 の北。京都北部からの #桂川、京都東部からの #宇治川、南東部からの #木津川。三河川が合流して #淀川 と名を変えて大阪に流れて行きます 目次 …

【石清水八幡宮(5)】男山 淀川水運の要衝 生駒山系の北端【背割堤の桜並木】

はじめに 淀川水運の要衝 #男山 に鎮座する #石清水八幡宮。境内下、中腹の展望台から京都市全域(愛宕山から比叡山まで)を見渡せます。桜並木が美しい #背割堤 から男山の景色。 目次 古来、淀川水運の要衝 男山展望台から 背割堤(せわりつつみ) 本文 古…

【四天王寺 極楽浄土の庭】水辺と夕陽の桜

はじめに 大阪四天王寺さんの #極楽浄土の庭。庭園内の #荒陵稲荷大明神 #八角亭。見学後は境内の #弁天池 #丸池(#鏡池) で見ごろの桜を堪能 目次 極楽浄土の庭と荒陵稲荷大明神・八角亭 四天王寺境内の桜 本文 極楽浄土の庭と荒陵稲荷大明神・八角亭 大阪…

【番外】ブログあれやこれや

2019年4月に当ブログをはじめて、まもなくまる3年。 記事数はこの3月に900本を超えました。 2年ぐらいは、ほぼ毎日アップしていましたが、去年の暮れから、人生最終章(笑)の仕事に集中していることもあり、少しペースを落としています。 ご覧い…

鳥が啼き 山川草木 色鮮やかな 山の辺の道

先日、三輪山のふもとの山ノ神遺跡の磐座を紹介しましたが、少し気になることもあり、あらためて山の辺の道を歩いて来ました(磐座の続編はあらためて) www.zero-position.com 京阪神はここ2日ほどまとまった雨が降り、雨上がりの三輪山麓の空気は清明、景…

【大阪城梅林】夕陽と梅。【旬の野菜】スイスチャード

梅もそろそろ見納めと、大阪城の梅林へ。 東の空に、夕方の月がのぼり始めていました。 大阪城 梅林 夕陽を浴びる梅の花も美しいですね。 帰りに、いつもの八百屋さんの前を通ると、今日も珍しい、春の旬の野菜。栄養価が抜群。 スイスチャード。フダンソウ…

【三輪山 狭井神社あたり】春の到来 山の辺の道【清明な空気】

はじめに 毎年この時期、大神神社から #狭井神社 まで #山の辺の道 を歩きます。#三輪山 の麓一帯は空気が清明。澄んでいて花粉症が和らぎます 本文 大美和の杜展望台から。大神神社の一の鳥居が見えます 左に天香久山。中央に畝傍山。右に耳成山。畝傍山の…

【アメリカ村】『落書き』と『アート』が混在するファッション&アートの発信地

はじめに 1970年代から発展した #アメリカ村。大阪のファッション&アートの発信地になって50年。ビルの壁面に描かれた #黒田征太郎 #PeaceOnEarth の壁画鳥人がランドマーク 目次 アメリカ村(大阪市中央区西心斎橋) 『Peace On Earth』鳥人(黒田征…

早春の色々

先日に続き、今日も八百屋さんで、早春の珍しい野菜を発見。 今回も奥さんに許可をもらって買って帰りました プチヴェール。静岡県浜松産。一袋六房入りで100円。 プチヴェール(静岡県浜松産) 芽キャベツと、青汁の原料になるケールの掛け合わせの品種…

【ロマネスコ】野菜の中の宇宙【神秘の造形】

はじめに おととい金曜日。いつもと違う通勤コースの八百屋さんの店先で見つけたのが #ロマネスコ。#フィボナッチ数 #フラクタル 目次 ロマネスコ(サンゴショウ) フィボナッチ数 ざっくりクッキング 本文 ロマネスコ(サンゴショウ) ロマネスコ(サンゴシ…

【道頓堀】目立ってナンボの歴史。それぞれのウン十年【大看板】

はじめに 大阪ミナミの #道頓堀。#目立ってナンボ の大看板。古いものや新しいもの。それぞれに歴史を重ねてゆきます 目次 大阪ミナミ 道頓堀 目立ってなんぼの値打ち。巨大看板 本文 大阪ミナミ 道頓堀 大阪ミナミの道頓堀。年がら年中喧騒のイメージですが…